AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

2017年初釣りは西積丹

2017年1月3日

皆さん、新年あけましておめでとうごさいます。今年も当ブログへのお付き合い、宜しくお願い致します。(^O^)/

さて、年明けの初釣りは西積丹からスタート。
1月の積丹は、ホッケというイメージなのですが、釣れてる話は聞きませんね。^_^;
とりあえず、カレイくらいは釣れるだろうと、前夜から西積丹入りしました。

最初に目指したのは、鉄板の千畳敷です。
正月ですから、車の台数は少ない、5、6台なのですが、キャップライトが、先端から左岸にかけて多数灯ってます。これは、入れないね。

この流れだと、あそこでしょ・・・
皆さんそう思いました。^_^;

ご名答、またまた祈石です。


(明るくなってからの撮影)

祈石の積雪は、20センチほどでしょうか・・・
崖下りも雪のおかげで逆にグリップが効いて降りやすかったですよ。

いつもの離れ岩に釣り座を構えます、波はありますが、無風ですから釣りやすいかな・・

2本の竿にサンマと塩イソメで投げ込みアタリを待ちます。

・・・・・1時間経過

・・・・・2時間経過、日付が変わりました。

・・・・・3時間経過

12月末には、ソウハチにマガレイが釣れたのに、今日は全く気配がありません。
ただ、エサ取りがいるようで、30分放置すると餌は綺麗さっぱり無くなってます。

・・・・・4時間経過

駄目だこりゃ、(-_-;)
車に戻って仮眠します。....zzzZZ

6時に釣り座に戻り再開。
夜明け前に、今年の初あたりきました。
しかし、合わせが早かったのか、乗りません。>_<
こんなに待ってるんだから、早合わせしたくなりますよ・・・

同じポイントに投げ込み、ラインを張ると、クンクンと来ました。
まだよ、まだよ、十分食い込ませて、「いまだぁ〜」
乗ったぁ〜、♪───O(≧∇≦)O────♪

たった一匹釣るのに大袈裟な表現ですが、それほどゲキ渋の釣りだったんです。

何が釣れたかって・・・・

37センチのアサバです。(´ー`)

その後は、朝マズメの良い時間なのに反応ありませ〜ん。

昨年ならここで終了ですが、2017年は、このまま終わりませんよ。

ジャーン。

サクラ狙います。( ̄^ ̄)ゞ

こんなこともあろうかと、ルアーロッドを準備して来てるんです。

あれ・・・・・リール間違えた、
エギング用のリール持って来てしまいました。
ダブルハンドル、PE0.8号・・・

まっ、いいかぁ、どうせ釣れないし、笑

ラインが細いから、思いっきり振れないなぁ。
遠慮して第一投、タダ巻きでジグを引っ張ってると、
「ゴン」・・・・?
えっ、「ゴン」って何、(゚o゚;;

ここでサクラだったら今年はもらったぁ〜、なんですけどね。^_^
私の場合、こんなもんです。

一投目できたから、これはチャンスがあると、この後、2時間振りましたが、後が続きませんでした。

数は釣れなかったけど、初釣りとしては、面白かったかな・・・

帰り際、千畳敷覗いてきました。

先端から左岸にかけて、投げ釣り師とルアーマンが、びっしり。
右岸にはウキ釣り師が、ホッケ狙ってます。
写真には映ってませんが、基部から照岸方向にルアーマンが並んでました。

30分ほど双眼鏡で見てましたが、釣果は確認できずです。

千畳敷までの道路ですが、

雪が少ないので、駐車場まで問題なく入れますよ。

千畳敷の釣りは、雪が積もって駐車場まで車が入れなくなってからかな・・


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



ラスト釣行は石狩コマイ狙い

2016年12月30日

あら、前回の日高方面のカジカがラストだったのでは・・・
ははは、気持ちはラストだったんですけど・・
休みで予定がないと、ついつい行ってしまうんですよ。

今年の納竿釣行、向かったのは石狩です。
石狩のコマイ、今年もダメっぽいですね。^_^;
ぽつらぽつらと釣れているようですが、数釣りは難しいようです。
釣れないとわかっちゃいるけど、うまく回遊に当たれば・・・なんて、宝くじも末等しか当たったことがない私が、来年の運だめしで行ってきました。

天気は、西北西の風が強い予報が出ていましたので、風が強ければ石狩川旧渡船場に逃げてハゼでも狙おうと出かけました。

石狩に到着すると、予報とは違い風が全くありません。
とりあえず、親船旧渡船場をのぞいてみました。やはり風が無いので、氷が岸近くを流れて釣りになりませんね、^_^;

新港まで戻り、東防砂堤をめざし車を走らせます。
雪がなければ、防砂堤基部まで車で行けますが、これだけ積もってれば車での進入は無理ですから、東埠頭漁港区側から徒歩で防砂堤を目指すこととします。

漁港区に着くと、車が一台。
猛者がいますねぇ。^_^;

準備をしていると、釣竿をかかえた方が一人帰ってきました。
釣果を伺うと、右股は波が高くて帰ってきたとのこと・・・

とりあえず様子見だけでもしてきますか・・・
漁港区からだと、東防砂堤まで結構距離ありますけど、平坦な道のりですから苦にはなりません。

約15分ほど歩いて、東防砂堤基部に到着。
右股は飛沫が飛び、竿を出すのは厳しそう、左股なら竿は出せそうなので先端目指して歩きます。

先端に到着すると、ギョギョライトが数個落ちてます。つい先ほどまで釣り人がいた感じですね。
釣れていれば粘っているはずですから、釣れなかったんでしょうね。^_^;

ダメ元釣行ですから、とりあえず2本外海に投げ込みます。

竿をセットし終わったのが、19時30分頃だったでしょうか、それまで無風だったのに急に風が出てきました。

なんでやねん。>_<

5mは超えてるか・・外海に投げた竿は、真横から風を受け、ラインも流され釣りにくい状況です。

オモリを三角に替えて、風をしのぎますが、アタリはおろか魚の気配を感じません。
それでも2時間頑張ってみましたが、今度は雪が降り出し吹雪模様になってきたところで、たまらず納竿としました。

運だめし、全く運がないという結果になりました。^_^;

今年のラスト釣行、参考になるものが何もありませんが、石狩のコマイは今年も厳しいという事は伝わったかと・・・^_^;

はい、これにて2016年の釣り納め、皆さん良いお年をお迎えください。
来年もまた、宜しくお願い申し上げます。(^O^)/


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

最終戦? 日高方面カジカ狙い

2016年12月27日

今年の最終戦?は、日高方面でカジカ、アブラコ狙いを計画してました。
場所は、えりも、様似方面を考えてましたが、この日は10mを超える風の予報とあって断念。

門別〜節婦間で場所を見ながら竿を出すこととし、昼に札幌を立ちました。
大雪の影響で市内を抜けるのに倍以上の時間を要し、日高路を目指します。

日高方面は、雪少ないですね。厚賀を過ぎると、雪はまったくなく別世界のようです。

まず最初に目指したのは、節婦漁港の左岸海岸


釣り座を構えたのは、海岸線に並ぶテトラ帯の東端、ちょうどチョロ川が流れ込んでいる場所です。
今日は他に釣り人がいないので、ここから漁港方向に、カニ歩きでカジカを拾い釣りしようと思います。

平坦なサーフに見えますが、根掛かりの激しい場所なんです。

最初に竿先を揺らしたのは、25㎝ほどのハゴトコ、^_^;
その後もハゴトコ、ハゴトコ、ハゴトコとちょっとうんざり。

最初の場所から100mほど移動した場所で、今日初めての大きなアタリきました。
この重量感、間違いないでしょ。

おしい、40㎝に届きませんでしたが、狙いのカジカです。

釣れた場所で二匹目のドジョウを狙いますが、後が続かず・・・

更に左に移動すると、また大きなアタリにそこそこの重量感。

ダァ〜、BIGクサウオ。>_<
この一匹を釣った時点で、この場所を諦め移動です。

次に向かったのは、節婦漁港右岸。
国道235号から、節婦市街に入る道路の踏切を渡った直ぐの場所。



(明るい時に撮影)

秋には、ここに工事用のプレハブが建ってたのですが、今は撤去されてますね。
ここは、カジカ場としては、有名どころですが、釣り人は見当たりません。^_^;

ここで、1時間ほど様子を見ますが、アタリのアの字もなく、再び場所移動です。

次に向かったのは大狩部。

8月の台風で大きな被害を被った場所ですが、今はどんな感じなのか・・・
列車がまだ走っていた頃、警笛を鳴らされながら釣りをした懐かしの場所です。^_^;

日中は、護岸の補修工事をしていますが、夜は工事をしてないようなのでチラ見してきました。^_^;

大狩部駅から苫小牧方向に200mほど進むと、線路が100mほど宙吊りになってます。
ここが、台風で盛土が流出した場所なんですね。

ただ、護岸は修復されているようで、まだ先には進めます。

更に苫小牧方向に進むと、遠目に重機(クレーン車)が見えてきました。
ここでも護岸の補修をやってるんですね。

大狩部、夜限定なら竿は出せそうですが、今回はやめておきます。^_^;

次に向かったのは清畠。
生コン裏に車が一台止まっているようなので、駅裏で竿を出してみました。

この頃になると波風が出てきて、仕掛けにゴミが絡んであずましくない。>_<

1時間ほど様子を見ましたが、アタリはありません。

今回の釣行は、朝まで粘る予定だったけど、この時点で釣れる気がしなくなり、早めの帰宅です。

本日の持ち帰りは、カジカ一匹。^_^;

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



石狩八幡で尺ハゼを狙う

2016年12月20日

今年も残すところ10日あまり・・
そろそろ今年最後の釣りでも計画しなければ・・などと考えてます。
昨年のラストフィッシングは、ドンコ釣りだったかな。^_^;

さて冬至を明日にひかえ、夜長を楽しむべく今日も行ってきましたよ。

親船の旧渡船場で竿を出していると、気になるのが対岸の八幡。
ネットでもあまり聞かない釣り場ですが、親船旧渡船場と同様にハゼ、カワガレイが釣れると聞きます。

ただ八幡は、北西の風が吹く冬の時期は、氷塊が押し寄せ釣りにならないという話ですから、氷の少ない今時期しかチャンスはないかと・・・

思い立ったら何とやら、石狩八幡に行ってみよう。(^O^)/

釣り座は、石狩灯台が正面に見える護岸された場所。親船旧渡船場よりは河口に近く、コマイのチャンスもありそうです。


何か、見えてはいけないものが映りそうな雰囲気ですねぇ。
でも私、霊感ないので、笑

それでは張り切って行ってみよう。(^O^)/
2本投げ込みま〜す。

あら・・・、浅いね。^_^;
旧渡船場よりも川幅がある場所ですから当然と言えば当然ですけど・・

糸を張ると、竿先がフワフワと船漕いでます。
竿を煽ると根掛かり。>_<
強引に引っ張るとハリスが切れて帰ってきました。

その後も遠投すると3回に1回は根掛かりします。
手前20m付近は沈み根?があるとは聞いてますが、それではないようです。
竿先が船漕ぐということは、柔らかいもの・・流木なのかなぁ。

流れがあるので、障害物のない場所を狙って打ち込んでも、仕掛けが流され高確率で根掛かりするようです。

めげずに根掛かりのない距離を探りながら続行、ようやくアタリがきました。

チビカワガレイ、>_<
負けるものかぁ〜。

カワガレイダブル、^_^;
その後も、釣れるのはカワガレイばかりで、ハゼの姿はありません。

やはり落ちハゼを狙うなら水深のある場所じゃなきゃ駄目なんでしょうか・・・

今回は、餌に塩イソメを使ったけど、動くものに反応するハゼを狙うなら、生イソメが有利。
餌の問題もあったかもね。

最後にランクもののカワガレイを追加して早めに釣り場を後にしました。

帰宅後、前回釣ったハゼを天ぷらにしてみました。

揚げたての天ぷらは、身がホクホクで、ほんのりと甘みがあって美味いです。
チカの天ぷら、キスの天ぷらより私は好きかな・・

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

石狩で尺ハゼを狙う2

2016年12月17日

いよいよ年の瀬も迫ってきましたね。皆さん釣り行ってますかぁ〜。ヽ(´o`;
今週も日本海は、厳しい状況でしたね。
波がなければ、まだまだソウハチ楽しめそうですが、なかなか週末は釣りさせてもらえません。

今週は忘年会もありまして、久しぶりに意識を失うまで飲ませてもらいました。


途中立ち寄った大通り公園のホワイトイルミネーション。綺麗ですね、(^-^)/
私は、漁火の方が好きですけど・・・笑

さて、今週の釣りですが、近場の石狩にハゼ狙いで行ってきました。
夕マズメから行きたかったけど、所用を済ませてからの出発で旧渡船場に着いたのは9時近かったと思います。

誰もいません。^_^;

旧渡船場では、ハゼ、カワガレイに混じってコマイも上がっていると聞いてるので、もう少し人がいると思ったけどね。

過去にここで、二桁のコマイを釣ったことがありますが、それはコマイ当たり年のこと・・今年は、薄い気がしてます。

途中、車が入ってきて、「コマイ釣りですかぁ」と聞かれましたけど、「ハゼ狙ってます。」と答えるのも恥ずかしいので、「コマイは釣れてませんよ」と素っ気なく答えてしまいました。^_^;

北海道では、ハゼを狙って釣りする人は稀ですからね。ましてや、真冬に狙うのは物好き以外の何者でもない。

釣果の方は、今日はまったく冴えないねぇ。

カワガレイにハゼと釣れますが、サイズが出ない。
ハゼは、大きくても22㎝ほどで、これでは夏のサイズと変わらない。
今年は大きいの釣れないですね。そろそろ25オーバーが普通に釣れても良い時期なんですけど・・

22時を過ぎると、ハゼのアタリは止まり、カワガレイのオンパレード。
23時過ぎまで粘るも、ハゼは釣れず。
ハゼを狙うなら夕マズメの時間から21時くらいの時間帯が良いのかもしれません。

コマイは、釣れなかったです。アタリもありませんでした。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

西積丹 夜釣りでソウハチ2

2016年12月13日

冬の日本海は荒れて当たり前、休日に運良く穏やかな日に当たるって、どの程度の確率なのでしょうね。^_^;

西積丹方面、波さえなければ、まだソウハチが釣れていると聞きます。昨年は、年末まで爆釣でしたから、まだまだチャンスはあるかと・・

波浪予報を見ると12日から13日にかけて、比較的波は穏やか、天気は下り坂みたいですけどね。

う〜ん。行ってみますか、平日夜釣りで積丹方面、( ̄∇ ̄)

仕事上がりから直で釣り場を目指し車を走らせますが、札幌市内は大雪の影響で幹線道路は渋滞。
倍以上の時間を要して市内を抜け、高速からフルーツ街道経由で岩内方面へ。

こちら方面、雪少ないですね〜。

目指す釣り場は、久しぶりの兜千畳敷
激戦区ですけど平日なら空いてるでしょう・・・

へ‼︎ なんじゃこりゃ、( ゚д゚)
駐車場についてアゴ外れました。
平日なのに車がびっしり、20台以上あります。

暗闇の中除くと、千畳敷にはキャップライトの灯りが多数。
基部側海面には、イカ狙いでしょうか電気ウキが浮いてます。

はい、場所移動、( ̄^ ̄)ゞ

向かった先は、またまたここで〜す。^_^;

雪のおかげで、夏場より楽に降りられました。と言うより滑り落ちてきました。笑

3本の竿を、セットし終えたのは21時半頃
餌は、塩イソメ、サンマ、紅イカの三種盛りで開始。
早速きました。

マガレイ。
まずは、退屈しない程度にマガレイが釣れてきます。餌は塩イソメです。

さぁ、あとはソウハチの時合いを待ちます。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

22時半頃から来ました。入れ食いタイムです。



型の良いソウハチが立て続けに釣れます。
餌は、サンマが良いようですが、塩イソメにも食って来ます。紅イカだけは人気がない。^_^;

ところが、この入れ食いタイム、わずか1時間ほどで終了なんです。

23時半以降、今までの祭りのような賑やかさが、嘘のように静まりかえります。

釣れねぇ、たまに竿先を揺らすのはギス君。

日付が変わると、予報通り雪が降り出し、時より吹雪模様

撤収、( ̄^ ̄)ゞ

満潮を過ぎて、これから下げ潮となる時間帯、もう一度くらい時合がきそうな気もしましたが、十分釣ったので早めに帰るとします。

釣果写真を撮る余裕がなかったけど、釣果はマガレイ×8、ソウハチ×15、アブラコ×1

これで、初冬の日本海ソウハチは満足かな、
次は、ようやく釣果の声が聞こえて来た、コマイ狙いでしょうか。
今年もなんか外れ年の予感してますけど、どうなんでしょうね。^_^

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

噴火湾カレイ もう終焉?

2016年12月11日

今週末、西積丹のソウハチ行きたかったなぁ。
でも、波が高い予報出てましたので断念。

逆に太平洋噴火湾は、波穏やかな予報
まだ、カレイ釣れるかな・・釣新読むといけそうな記事が踊ってたので、時期的には終焉と思いつつも噴火湾カレイ狙いで行ってきました。

場所は、いつもの長万部 大中漁港です。^_^;

この漁港、好きなんですよね。
外海は、厚いテトラで釣りにくい場所ですが、良い思いを何度もさせてもらってます。
ハズレもあるけどね。^_^;

釣座は、いつもの先端付近
雪が積もってたら、ここのテトラには、さすがに乗れませんね。

釣れたらゴリ巻きですから、できるだけ取り込みやすい場所を選んで釣座を構えてます。

この日は、暗いうちに現着だったので、小一時間、ワームでソイを狙ってみました。

いることはいるんですけどね。このサイズ。^_^;

5匹ほど釣れたけど、同サイズのチビソイばかりです。全てリリース。
今日は、カレイ狙いですから、早めに見切りをつけて、投げの準備。

暗いうちから2本ぶん投げま〜す。
暗いうちは、全くアタリなし。ここは、明るくなってからが勝負ですから気長に待つとしましょう。

海はベタ凪、曇り空、時より雪が舞う中、夜明けを迎え絶好の時間帯ですが、相変わらず竿先は動きません。

7時を過ぎると風が出てきて、吹きさらしの防波堤の上で黙っているのはかなり辛いですね。

私の防寒装備は、
ウエアーは、10年ほど前に購入したシマノ

シマノ独自の暖かさを表示するSTRV+8と防寒性は高いです。くわえてGore-Texと防水機能も高い。でも10年たつと防水性はかなり低下してますけど・・・^_^;

インナー、ソックスなどもシマノ

値段はそこそこしますが、暖かいですよ。
くわえて、屋外専用熱々カイロ(通常のカイロより温度が高い)に、私のおすすめ、中敷型のカイロ 足ポカシートです。

その他、Gore-Texグローブなんかもあります。

真冬に釣りをされてる方は、皆さん工夫があるのかと思いますが、私はこの程度です。^_^;

おっと、話が逸れてしまいましたね。
釣果は、想像がつくかと思いますが、やってしまいましたボウズでございます。

帰り際、お一人の方が、テトラのない外海で竿を出されてましたので釣果を伺うと、マガレイが一匹とのこと・・・

お隣 国縫の状況はわかりませんが、噴火湾のカレイは終わりでしょうか・・・

これにて、年内の太平洋方面の戦いは終了かな・・

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村