AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

冬の沼前岬に魚はいるか・・・

2017年1月22日

皆さん、お久しぶりです。(^o^)/
いろいろと忙しく釣りに行けてませんでした。
行ったとしても、この時期、釣れないと思いますけど、^_^;

好調だった、サクラもここにきて、一休みといった感じですね。
釣りになるのは、氷上ワカサギくらいかな、

実は先々週、友人からこんなものをいただきまして・・・

スノーシューです。
釣りに使えないかと頂きましたが、使えるとしたら冬の川釣りか、ワカサギくらいですかね。

磯では、使うことないよなぁ〜

あっ、💡💡💡

ありました。昨年雪の中さんざん苦労させられた場所・・・そう沼前岬。
スノーシューがあれば、苦労したゴロタ場を難なく通過できるはずです。

でも冬の沼前って、何か釣れるのかなぁ。
話題に上がることはないし、と言うより冬に沼前に行く物好きはいないか、^_^;

予報を見ると、日曜日は午前中なら沼前方面、釣りになりそうです。
釣りというより、ちょっと冒険に行って来ました。

昨年2月下旬、まだ雪が残っている沼前に行った経験はありますが、極寒期の沼前は初挑戦です。
安全のためにも、明るくなってから岬先端部を目指すこととしました。

トンネル横からみた沼前入り口はこんな感じ。


(帰りに撮影)

岩伝いの前進は、雪こぎになりますね。^_^;
さすがに岩肌の斜面は、スノーシューは使えないですから・・
あら、足跡ありますね。猛者がいるもんです。

足跡をたどりながら岩伝いに前進しますが、深いところは膝まで埋まります。
第一関門を超えたところで、足跡は途絶えてました。
やはり、真冬に岬先端に入る人はいないみたいですね。^_^;

なんとか、岩を超えて平坦部に出ました。
ここからが玉石原、スノーシューの出番です。


(帰りに撮影)

なかなか良いですよ。玉石に足を取られない分、楽に進めます。これは、雪のない時より早いかも・・・


(帰りに撮影)

ここまで、くると斜面伝いの前進ですから、スノーシューは厳しいです。
つぼ足に切り替え、雪を漕いで前進です。

平坦部はスノーシュー、岩壁・斜面はつぼ足と、脱着を繰り返しながらなんとか先端部に
到着です。

前人未到の冬の沼前岬。(そんな訳ないか・・^_^;)

ここまで、約1時間ですからスノーシューの効果はありましたね。

さてさて、苦労して来た訳ですから、竿出してみましょう。
まずは、投げ竿2本を投げ込みます。

糸を張ると、早速あたり来ました。

高級魚ホッケです。笑
おー、今日はいけるかも・・・
幸先良いスタートにその後を期待したのですが、サッパリです。

ルアーで探ってみます。( ̄^ ̄)ゞ

・・・・・・・・・・

2時間頑張りましたが、一度のアタリもなし。
同様に投げ竿も、ホッケを1本あげたのみで、完全沈黙。

はぁ〜、やっぱり冬の沼前は釣れないんですね。
その時、目の前を2mを優に越えるトドが腹を見せて横切っていきました。

・・・・・・・・

はい、撤収。( ̄^ ̄)ゞ

結局、冬の沼前釣行は、散々な結果に終わりましたとさ。笑
良い子は決して真似をしないようにね。笑


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

シマノ リール ストラディックCI4 4000XGM

新品価格
¥22,581から
(2017/1/26 12:53時点)



苫小牧西港 コマイ再び

2017年1月9日

正月明けの3連休、釣り三昧といきたいところ・・・
いろいろとプランを練ってみたものの、なんか釣れる気がしないんですよね。^_^;

結局、何をするでもなく呑んだくれて、寝て過ごしてしまいました。
日曜日は、天気もよくて釣り日和だったよなぁ。ちょっと後悔、^_^;

前回の釣行のエサも、余っていることだし、苫小牧西港で、再度コマイを狙ってみようと出かけました。

苫小牧西港 勇払埠頭に着いたのは16時30分頃、岸壁には大きな船が係留中
3〜6号岸壁は竿出せませんな、^_^;

南側2号岸壁のみ船が係留されてないので、この隙間を狙って竿を出してみます。

今日も気合の4本投げ込み。

前回同様、ちょこちょことエサを突かれてます。
犯人はやはり子ソイ

そして大きなアタリ、

小ぶりのアブラコです。
前回と同じ流れですね。^_^;
ならば、次にコマイが釣れるはずですよね、

・・・・・・・・・・

釣れないねぇ〜

ソイ、アブラコがこれだけ釣れるのなら、ワームで遊べるのでは、
ルアーロッドを取り出し、まずはガルプパルスで誘ってみます。

・・・・・反応ないね。

バグアンツでコツコツきますね。
でも投げ釣りで釣れるのと同じこのサイズ、^_^;

根魚狙うのなら勇払以外の方がいいのかもね。

連休最終日で誰もいない勇払埠頭、
途中までもうひと方竿出してたのですが、早々と撤収されました。

今日は21時半まで粘りましたが、狙いのコマイの釣果なく終了です。

どうしちゃったんでしょうね今年のコマイ

あとは産後の荒ぐいに期待と言いたいところですが、回遊している個体数が少ないのであれば、荒ぐいも何もありゃしないのかな、^_^;

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



苫小牧港 コマイはいる?

2017年1月6日

巷のブログネタも、氷上ワカサギ、サクラマスの話題が中心になってきましたね。
サクラマスを本格的にやって見たい気持ちはあるのですが、どうしても投げ釣りが中心になってしまいます。^_^;

さて、冬の投げ釣りといえば、コマイ釣りは外せないターゲットだと思うのですが、年によって当たりハズレがあって思うように釣行できません。
日本海 石狩、小樽方面は散発的で寒さに耐えるほどの価値を見出せないかな・・・
太平洋 苫小牧、室蘭方面はどうなんでしょう。

5日夜、勇払埠頭で48㎝を頭に4本の釣果があったとの情報を得ました。
一時的な釣果なのか、安定的なものなのかは判りませんが・・・^_^;

ちょうど白老に用事で出かける予定がありましたので、調査を兼ねて行ってきましたよ。

白老での用事を終えたのが昼ちょっと過ぎ、
コマイ釣りには早いよね。^_^;
白老港で遊んでから行きますか〜

投げ釣りは封印して、ブラーとワームでアブラコ狙ってみました。

潮通しの良さげな場所を中心に、落とし込みで探ります。
ワームの反応は無いねぇ。ブラーはどうでしょう・・・

ビビビときました。

チビガヤです。^_^;
さらに・・・・


カジカ、ドンコと続きます。

アブラコいないのかなぁ。どこに落としてもビビビです。^_^;
求めてるのは、ビビビじゃないんだよね。ドンというか、ガンと言うか・・・

うん?コン来ました。

けっこう暴れたので期待したけど小さい。
この後も、長い防波堤を探ってみましたが、同サイズのアブラコしか釣れませんでした。

気がつくと、4時を回ってます。このまま白老でコマイを狙おうかとも思ったけど、苫小牧が気になりますので場所移動です。

勇払埠頭に到着した時には、すっかり陽が落ちてました。

気合を入れて4本投げ込みます。(^o^)/
と、直後に大きなアタリ、コマイ来たのかぁ〜、

重いけど、ガンガン首振ってます。^_^;

そこそこサイズのアブラコ。

この後も、けっこう忙しくアタリが来ます。

ソイ、^_^;
暇しなくていいけど・・・

エサ取りの小ガヤ、小ソイがかなりいるようで、頻繁に竿先をクイクイと揺らします。

コマイ来ないねぇ〜。
投げ釣り師も、あまりいないし。情報は一過性のものだったのかな・・・

と、大きなアタリ。今度こそコマイかぁ〜。

なぜに、アブラコばかりが続くの・・

この後も、エサ取りとの格闘が続き、気がつくと10時を回りました。
はぁ〜、諦めて帰る準備をしていると、来ました。
この絞り込みは、間違いないでしょ、

小さいけど、今年の初コマイ来ました。(^o^)/

この後も、30分程粘りましたが、あまりにも寒さが厳しく早めに撤収です。

苫小牧のコマイ、石狩よりは期待できるかもしれません。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



2017年初釣りは西積丹

2017年1月3日

皆さん、新年あけましておめでとうごさいます。今年も当ブログへのお付き合い、宜しくお願い致します。(^O^)/

さて、年明けの初釣りは西積丹からスタート。
1月の積丹は、ホッケというイメージなのですが、釣れてる話は聞きませんね。^_^;
とりあえず、カレイくらいは釣れるだろうと、前夜から西積丹入りしました。

最初に目指したのは、鉄板の千畳敷です。
正月ですから、車の台数は少ない、5、6台なのですが、キャップライトが、先端から左岸にかけて多数灯ってます。これは、入れないね。

この流れだと、あそこでしょ・・・
皆さんそう思いました。^_^;

ご名答、またまた祈石です。


(明るくなってからの撮影)

祈石の積雪は、20センチほどでしょうか・・・
崖下りも雪のおかげで逆にグリップが効いて降りやすかったですよ。

いつもの離れ岩に釣り座を構えます、波はありますが、無風ですから釣りやすいかな・・

2本の竿にサンマと塩イソメで投げ込みアタリを待ちます。

・・・・・1時間経過

・・・・・2時間経過、日付が変わりました。

・・・・・3時間経過

12月末には、ソウハチにマガレイが釣れたのに、今日は全く気配がありません。
ただ、エサ取りがいるようで、30分放置すると餌は綺麗さっぱり無くなってます。

・・・・・4時間経過

駄目だこりゃ、(-_-;)
車に戻って仮眠します。....zzzZZ

6時に釣り座に戻り再開。
夜明け前に、今年の初あたりきました。
しかし、合わせが早かったのか、乗りません。>_<
こんなに待ってるんだから、早合わせしたくなりますよ・・・

同じポイントに投げ込み、ラインを張ると、クンクンと来ました。
まだよ、まだよ、十分食い込ませて、「いまだぁ〜」
乗ったぁ〜、♪───O(≧∇≦)O────♪

たった一匹釣るのに大袈裟な表現ですが、それほどゲキ渋の釣りだったんです。

何が釣れたかって・・・・

37センチのアサバです。(´ー`)

その後は、朝マズメの良い時間なのに反応ありませ〜ん。

昨年ならここで終了ですが、2017年は、このまま終わりませんよ。

ジャーン。

サクラ狙います。( ̄^ ̄)ゞ

こんなこともあろうかと、ルアーロッドを準備して来てるんです。

あれ・・・・・リール間違えた、
エギング用のリール持って来てしまいました。
ダブルハンドル、PE0.8号・・・

まっ、いいかぁ、どうせ釣れないし、笑

ラインが細いから、思いっきり振れないなぁ。
遠慮して第一投、タダ巻きでジグを引っ張ってると、
「ゴン」・・・・?
えっ、「ゴン」って何、(゚o゚;;

ここでサクラだったら今年はもらったぁ〜、なんですけどね。^_^
私の場合、こんなもんです。

一投目できたから、これはチャンスがあると、この後、2時間振りましたが、後が続きませんでした。

数は釣れなかったけど、初釣りとしては、面白かったかな・・・

帰り際、千畳敷覗いてきました。

先端から左岸にかけて、投げ釣り師とルアーマンが、びっしり。
右岸にはウキ釣り師が、ホッケ狙ってます。
写真には映ってませんが、基部から照岸方向にルアーマンが並んでました。

30分ほど双眼鏡で見てましたが、釣果は確認できずです。

千畳敷までの道路ですが、

雪が少ないので、駐車場まで問題なく入れますよ。

千畳敷の釣りは、雪が積もって駐車場まで車が入れなくなってからかな・・


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



ラスト釣行は石狩コマイ狙い

2016年12月30日

あら、前回の日高方面のカジカがラストだったのでは・・・
ははは、気持ちはラストだったんですけど・・
休みで予定がないと、ついつい行ってしまうんですよ。

今年の納竿釣行、向かったのは石狩です。
石狩のコマイ、今年もダメっぽいですね。^_^;
ぽつらぽつらと釣れているようですが、数釣りは難しいようです。
釣れないとわかっちゃいるけど、うまく回遊に当たれば・・・なんて、宝くじも末等しか当たったことがない私が、来年の運だめしで行ってきました。

天気は、西北西の風が強い予報が出ていましたので、風が強ければ石狩川旧渡船場に逃げてハゼでも狙おうと出かけました。

石狩に到着すると、予報とは違い風が全くありません。
とりあえず、親船旧渡船場をのぞいてみました。やはり風が無いので、氷が岸近くを流れて釣りになりませんね、^_^;

新港まで戻り、東防砂堤をめざし車を走らせます。
雪がなければ、防砂堤基部まで車で行けますが、これだけ積もってれば車での進入は無理ですから、東埠頭漁港区側から徒歩で防砂堤を目指すこととします。

漁港区に着くと、車が一台。
猛者がいますねぇ。^_^;

準備をしていると、釣竿をかかえた方が一人帰ってきました。
釣果を伺うと、右股は波が高くて帰ってきたとのこと・・・

とりあえず様子見だけでもしてきますか・・・
漁港区からだと、東防砂堤まで結構距離ありますけど、平坦な道のりですから苦にはなりません。

約15分ほど歩いて、東防砂堤基部に到着。
右股は飛沫が飛び、竿を出すのは厳しそう、左股なら竿は出せそうなので先端目指して歩きます。

先端に到着すると、ギョギョライトが数個落ちてます。つい先ほどまで釣り人がいた感じですね。
釣れていれば粘っているはずですから、釣れなかったんでしょうね。^_^;

ダメ元釣行ですから、とりあえず2本外海に投げ込みます。

竿をセットし終わったのが、19時30分頃だったでしょうか、それまで無風だったのに急に風が出てきました。

なんでやねん。>_<

5mは超えてるか・・外海に投げた竿は、真横から風を受け、ラインも流され釣りにくい状況です。

オモリを三角に替えて、風をしのぎますが、アタリはおろか魚の気配を感じません。
それでも2時間頑張ってみましたが、今度は雪が降り出し吹雪模様になってきたところで、たまらず納竿としました。

運だめし、全く運がないという結果になりました。^_^;

今年のラスト釣行、参考になるものが何もありませんが、石狩のコマイは今年も厳しいという事は伝わったかと・・・^_^;

はい、これにて2016年の釣り納め、皆さん良いお年をお迎えください。
来年もまた、宜しくお願い申し上げます。(^O^)/


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

最終戦? 日高方面カジカ狙い

2016年12月27日

今年の最終戦?は、日高方面でカジカ、アブラコ狙いを計画してました。
場所は、えりも、様似方面を考えてましたが、この日は10mを超える風の予報とあって断念。

門別〜節婦間で場所を見ながら竿を出すこととし、昼に札幌を立ちました。
大雪の影響で市内を抜けるのに倍以上の時間を要し、日高路を目指します。

日高方面は、雪少ないですね。厚賀を過ぎると、雪はまったくなく別世界のようです。

まず最初に目指したのは、節婦漁港の左岸海岸


釣り座を構えたのは、海岸線に並ぶテトラ帯の東端、ちょうどチョロ川が流れ込んでいる場所です。
今日は他に釣り人がいないので、ここから漁港方向に、カニ歩きでカジカを拾い釣りしようと思います。

平坦なサーフに見えますが、根掛かりの激しい場所なんです。

最初に竿先を揺らしたのは、25㎝ほどのハゴトコ、^_^;
その後もハゴトコ、ハゴトコ、ハゴトコとちょっとうんざり。

最初の場所から100mほど移動した場所で、今日初めての大きなアタリきました。
この重量感、間違いないでしょ。

おしい、40㎝に届きませんでしたが、狙いのカジカです。

釣れた場所で二匹目のドジョウを狙いますが、後が続かず・・・

更に左に移動すると、また大きなアタリにそこそこの重量感。

ダァ〜、BIGクサウオ。>_<
この一匹を釣った時点で、この場所を諦め移動です。

次に向かったのは、節婦漁港右岸。
国道235号から、節婦市街に入る道路の踏切を渡った直ぐの場所。



(明るい時に撮影)

秋には、ここに工事用のプレハブが建ってたのですが、今は撤去されてますね。
ここは、カジカ場としては、有名どころですが、釣り人は見当たりません。^_^;

ここで、1時間ほど様子を見ますが、アタリのアの字もなく、再び場所移動です。

次に向かったのは大狩部。

8月の台風で大きな被害を被った場所ですが、今はどんな感じなのか・・・
列車がまだ走っていた頃、警笛を鳴らされながら釣りをした懐かしの場所です。^_^;

日中は、護岸の補修工事をしていますが、夜は工事をしてないようなのでチラ見してきました。^_^;

大狩部駅から苫小牧方向に200mほど進むと、線路が100mほど宙吊りになってます。
ここが、台風で盛土が流出した場所なんですね。

ただ、護岸は修復されているようで、まだ先には進めます。

更に苫小牧方向に進むと、遠目に重機(クレーン車)が見えてきました。
ここでも護岸の補修をやってるんですね。

大狩部、夜限定なら竿は出せそうですが、今回はやめておきます。^_^;

次に向かったのは清畠。
生コン裏に車が一台止まっているようなので、駅裏で竿を出してみました。

この頃になると波風が出てきて、仕掛けにゴミが絡んであずましくない。>_<

1時間ほど様子を見ましたが、アタリはありません。

今回の釣行は、朝まで粘る予定だったけど、この時点で釣れる気がしなくなり、早めの帰宅です。

本日の持ち帰りは、カジカ一匹。^_^;

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



石狩八幡で尺ハゼを狙う

2016年12月20日

今年も残すところ10日あまり・・
そろそろ今年最後の釣りでも計画しなければ・・などと考えてます。
昨年のラストフィッシングは、ドンコ釣りだったかな。^_^;

さて冬至を明日にひかえ、夜長を楽しむべく今日も行ってきましたよ。

親船の旧渡船場で竿を出していると、気になるのが対岸の八幡。
ネットでもあまり聞かない釣り場ですが、親船旧渡船場と同様にハゼ、カワガレイが釣れると聞きます。

ただ八幡は、北西の風が吹く冬の時期は、氷塊が押し寄せ釣りにならないという話ですから、氷の少ない今時期しかチャンスはないかと・・・

思い立ったら何とやら、石狩八幡に行ってみよう。(^O^)/

釣り座は、石狩灯台が正面に見える護岸された場所。親船旧渡船場よりは河口に近く、コマイのチャンスもありそうです。


何か、見えてはいけないものが映りそうな雰囲気ですねぇ。
でも私、霊感ないので、笑

それでは張り切って行ってみよう。(^O^)/
2本投げ込みま〜す。

あら・・・、浅いね。^_^;
旧渡船場よりも川幅がある場所ですから当然と言えば当然ですけど・・

糸を張ると、竿先がフワフワと船漕いでます。
竿を煽ると根掛かり。>_<
強引に引っ張るとハリスが切れて帰ってきました。

その後も遠投すると3回に1回は根掛かりします。
手前20m付近は沈み根?があるとは聞いてますが、それではないようです。
竿先が船漕ぐということは、柔らかいもの・・流木なのかなぁ。

流れがあるので、障害物のない場所を狙って打ち込んでも、仕掛けが流され高確率で根掛かりするようです。

めげずに根掛かりのない距離を探りながら続行、ようやくアタリがきました。

チビカワガレイ、>_<
負けるものかぁ〜。

カワガレイダブル、^_^;
その後も、釣れるのはカワガレイばかりで、ハゼの姿はありません。

やはり落ちハゼを狙うなら水深のある場所じゃなきゃ駄目なんでしょうか・・・

今回は、餌に塩イソメを使ったけど、動くものに反応するハゼを狙うなら、生イソメが有利。
餌の問題もあったかもね。

最後にランクもののカワガレイを追加して早めに釣り場を後にしました。

帰宅後、前回釣ったハゼを天ぷらにしてみました。

揚げたての天ぷらは、身がホクホクで、ほんのりと甘みがあって美味いです。
チカの天ぷら、キスの天ぷらより私は好きかな・・

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村