AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

マツカワ 第3戦 大物期待も・・

2017年6月25日

先週は思いのほか、好釣だった日高方面のマツカワ
そして前回サーフを歩いて見つけた、ポイントは本物なのか。それを確かめたく釣行しました。

そして、今回はかいさんと初コラボの釣行。
ご一緒しましょうと約束はするものの、なかなかタイミングが合わず、今回ようやく実現でした。

私、時間がありましたので前日、夕まずめからポイント入りです。

わかる人にはわかる場所かと・・^_^;

遅い時間にも関わらず、3人程竿を出してましたが、私が前回大漁したポイントは空いてます。

さて前回と同じ場所に入ってはみたけど、・・・

一週間で、地形少し変わってますね。小砂利の位置、海岸の傾斜、ほんの僅かな変化ですけど前回念入りに見たこともあって違いを感じます。

海底の様子も変わってるのかな・・そこはわからない。^_^;
とりあえず、竿を出してみます。

直ぐに小刻みなアタリがあり、上がってきたのは、

キュウリのスレ掛かり。^_^;

その後、しばらくアタリはないものの日没直前からアタリが連発

リリースサイズに続き、キープサイズを含み僅か1時間の間にマツカワ5匹の釣果です。

やはりここ釣れますね。^_^;

陽が落ちてからは、カジカを狙ってみます。

狙いのカジカですが、30に満たないコカジカ。
リリース。

その後、アタリなく明日に期待して、仮眠をとるため一度車に戻りました。

夕まずめ戦でこれだけ釣れるなら、明日は数、型とも期待できますね。

夜明け前にかいさん到着。
二人で釣り場に降り、朝マズメ戦に備えて準備を整えます。

私6本、かいさん4本、10本の竿が並びます。
なんか、サケ釣りみたいですね。^_^;

この日は、波なく風なく濁りもない。さらに今日は大潮で夜明け前から下げ潮と最高の条件が重なり、期待感はマックスですよ。

・・・・・・・

午前6時を回りましたが、アカハラ2本と期待のマツカワの姿はありません。
朝マズメは、そんなに釣れないし、これからですよね。

・・・・・・・

午前8時を回りました。時より竿先を揺らすのは、アタリから見てキュウリでしょうか、

・・・・・・・

釣れない、(−_−;)

これ以上の条件にあと何が必要なのか・・
マイナス要因といえば、朝から立ち込めている霧

陽がささないとマツカワは活性があがらないのでしょうか・・・

9時半を回った頃、幾分霧が晴れて、この日初めての大きなアタリ、

辛うじてキープサイズ、^_^;
その後、2枚追加しますがリリースサイズです。

かいさんも、ようやく1枚あげましたね。

昨日の夕まずめの状況から、もっと釣れるかと思いましたが、なんとも撃渋の1日です。

二人で11時まで粘ったけど、これといったアタリもなく撤収となりました。
今日は、最後のドラマはなかったです、^_^;

マツカワ釣りは難しいですね。
確実に釣るためには、余程の研究をするか、強運が必要なのかも知れません。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

マツカワ 第2戦 サーフの研究

2017年6月18日

今週末の天気の良さに誘われて、連チャン釣行です。
前日の白老でのババ釣りは惨敗、ならば意地でもマツカワを釣ってやろうと、日高方面のサーフに向かいました。

サーフってポイント選びが難しいですよね。
単調に見える海岸も、潮の流れ、海底の地形により魚が集まる、溜まるポイントがあるようで、それを見極められれば、大漁につながるんですが・・

まっ、結局は地形を読みきれず、有名ポイントや、情報誌などに載ってる場所に入るのが関の山なんですけどね。^_^;

今回は早めに釣り場に到着したので、海岸線を広く散策、自分なりにポイントを探って見ました。

サーフでは離岸流と深場を探せと言われますけど、そんなの素人が見てもわかりませんがな。

ほぼ一直線の海岸だし、どこも同じような波が立ってるし・・・

でもよく見ると多少の凸凹はあるんですね。

砂浜に所々散らばる小砂利、これも何かのヒントなんでしょうか、
また、海岸だけではなく陸側の地形も見て海底の様子を想像して見ます。

2時間ほど砂浜を歩き回り、ここというポイントを決め今日の釣り座としました。

はい、ここです。
って、何処やねん。\\\٩(๑`^´๑)۶////

前置きが長くなりました。
さて釣りの方です。

今回は珍しく夜明け直後にアタリです。
マツカワ狙いで朝まずめに釣ったのは初です。

25㎝ほどの小さいマツカワですけど、早い時間にアタリがあったことには意味があります。

その後もなんとコンスタントにアタリが続くんです。

キープサイズに届きませんが、ポイントよくマツカワの溜まり場に当たったように思います。
夜中に歩き回ったかいがありました。あとはサイズアップに期待です。

10時を回ったところで、この日一番のあたりです。なかなかの重量感、慎重に岸に寄せます。
ようやくキープサイズきましたねぇ。

ん・・・でも何か変です。

マツカワじゃなくてクロガシラですね。^_^;

その後も、マツカワ釣れますがキープサイズに届きません。^_^;
あと30分、12時で終わろうかと思っている矢先に、竿がお辞儀する大きなアタリ。

これは重い・・・、最後に来ましたね。(^o^)/
ところが残り一色のところで、急にラインが軽くなります。
え〜、ここで抜けるんかい。。・°°・(>_<)・°°・。

うわぁ〜、脱力感半端ないです。

バレたのあの辺かなぁ、無駄だとは思うけど、仕掛けを投げ込みます。

12時を回り、予定の撤収時間。
少しづつ竿を片づけ、残りは後追いでチョイ投げした竿を残すのみ。

あと5分待ちます。
でも、ドラマは起きないよね。そんなもんです。( ´_ゝ`)

と、その時、コンコンと小さなアタリ。

合わせるとズッシリとした重量感

嘘みたいな話ですが、最後の最後できました。

♪───O(≧∇≦)O────♪

バラした魚かはわかりませんが、45オーバーのマツカワです。

思わずガッツポーズ、

今日は、釣りましたね。マツカワ二桁。
キープは僅かですが、サーフでこれだけマツカワ釣ったのは初めてかな・・
けっして腕ではありません、^_^;
冒頭に書いたように、アタリ場所をひいたということです。

今回の釣行、少しは地形を見る目を養えたかな、^_^;
なんて言って、次ははずすんですよね。笑

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

白老沖堤の釣り

2017年6月17日

久しぶりに天気の良い週末です。(^o^)/
日本海のヒラメ、ブリ・・太平洋のマガレイ、マツカワ・・春の根魚もそろそろラストなのかな。
うーん。この時期、行きたい場所、狙いたい魚がいっぱいで、困っちゃいますね。

さてさて、今回は何処に・・・
ちょっと予定外だったのですが、白老沖堤へのお誘いがありましたので行ってきました。
狙いは、もちろんババガレイ。

朝4時出航で沖堤に渡りました。
沖堤は、長さ900m程。西端、東端がそれぞれポイントです。
今回は、同行した方全員が東端のポイントを選択されましたので、東端から沖堤に上陸です。(私、西端に行きたかったのですが一人ではあげない言われました。^_^;)

東端ポイントは、白老外防波堤と並行してまして。私でも投げれば届く距離にあります。
ようするに力一杯投げられないストレスを感じる釣り場なんです。^_^;

投げなくても足元の垂らしで、アブラコやカレイがたくさん釣れる場所ではありますが・・・
それだとおもしろくないです。

そんな訳で、私は東端から歩いて西端を目指します。(`_´)ゞ

15分ほど歩いて西端の赤灯台根元に到着。
4本の竿を遠近投げ分けます。

近場は根があるんですね。仕掛けを数個取られますが、アブラコが釣れますよ。

狙いは平物、ババなんですが・・^_^;

遠投した仕掛けには、マガレイとハッカクが付いてきました。でもサイズが・・・

さらに・・・

フグ・・(>_<)

ランクもののドンコ、^_^;

ババいないですね。😢😢😢

その後も、近投でアブラコを追加
遠投では、辛うじて30オーバーのクロを追加です。

10時まで西端で粘るも狙いのババは釣れずでした。
歩いて東端の仲間の待つ場所に戻ります。

東端のポイントでは、アブラコ35〜50サイズが一人15本釣ってました。また、この日はクロガシラが当たりだったようで30〜45サイズが一人10枚ほど釣れたようです。
また、45サイズのババが一枚出ました。

西端より東が今回は良い感じでしたね。^_^;
歩いた私の苦労は報われずでした。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




室蘭の磯は体力勝負

2017年6月11日

いやはや、週末になると天気が崩れますね。
またまた雨の予報で、何処に釣りに行こうか悩むところです。^_^;

波、風、天気など、釣りができる条件をあてはめていくと、噴火湾方面が安パイ。

長万部方面のカレイか・・・そろそろ太平洋もヒラメが狙えるかも・・

いろいろ考えたのですが、出した結論は室蘭の磯で根魚を狙うというものです。^_^;
7月には、釣り大会もありますから、その偵察も兼ねて行ってきました。

向かった場所は、「名勝ピリカノカ絵鞆半島外海岸」として、国の名勝に指定されている、増市浜です。

断崖絶壁の景勝地、釣り場は遥か100m下に位置します。

こちらが、展望台東の磯

こちらが、展望台西に位置する、ローソク岩の磯です。

マスイチから700m程西に位置する、ハルカラモイです。

この一帯、降り口が複数箇所ありますが、今回はローソク岩に至る崖降りに挑みました。

土曜日の日没前に、斜面を下り、海岸線を東に進み出岬の先端部に釣り座を構えました。

波風なく、時より振る雨さえなければ、最高の条件。そして今日は大潮ですから、期待感は膨らみます。

期待の夕マズメの時間帯ですが、期待感とは裏腹に何事もなく過ぎ去って行きます。

投げる場所によってはアタリはあるんですよ。

25㎝程のサイズのガヤが入れ食い、^_^;
もう少し大きればね。
ガヤ場を避けて、ソイ、カジカを探ります。

午後8時を回った頃から、ポツポツ釣れ始めました。

でも期待するサイズが出ません。^_^;

そして朝マズメ。アブラコを期待しましたが、全くアタリなし、あっちこっちとポイントを広く探りましたが、今日はアブさんは留守のようです。^_^;

粘っても釣れる気がしないので早めに撤収。
帰りは、当然降りてきた斜面を登ります。

この登り、ハンパないくらいキツい。
上に着いた時には、魂抜けてましたよ。笑

時期的に少し早かったのか、期待した釣果はありませんでしたが、また機会があれば・・・

いや〜、二度と行きません。^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

日高方面マツカワ 初戦

2017年6月4日

5月中旬から忙しく、釣りに行く暇ありませんでした。
気がつくと巷では、ヒラメやブリがたくさん釣れてるんですね。

さて6月に入り、久しぶりの釣行を考えますが、天気悪いっス。(>_<)

日本海は波がたかそう・・根魚は無理か・・
太平洋は、雨さえ我慢すればやれそうです。
ちょっと早い気もしますが、マツカワ狙いに行きます。

土曜の夕方出発し、日高路を南下。
はじめに門別漁港をのぞいてみます。基部付近にお一人様だけ・・・
ここは、車を横付けできるから雨でも平気ですね。

とりあえず、他の場所も見てみます。
豊郷はひと気なし。
慶能舞は車が一台止まってます。これだと一等地は無理か、
清畠は誰もいません。
最後に厚賀漁港、外防波堤先端部にひと気はないけど、防波堤基部に車が二台。
先端まで歩いて行って、三脚置いてあったら嫌だよね・・^_^;

さて、どうしたものか・・・

雨も景気良く降ってますし、ここは門別漁港で、車中で雨をしのぎながらの釣りにしようかな・・珍しく消極的な考えにいたりました。

門別漁港まで、戻り内防先端部に陣取り、外海と内海船道に投げ込みます。暗い内はカジカを、明るくなってからマツカワを狙う作戦です。

・・・・

まったく動く気配もない竿先を眺めて2時間。
このまま、朝までこの状況なのか・・気になるのは、海に濁りがあること。
この状況では、マツカワは厳しいかも・・思い切って場所移動を決心です。( ̄^ ̄)ゞ

向かった先は、ひと気がなかった豊郷海岸。
雨は小降りになってきましたので暗いうちから海岸線に出て竿を並べます。

暗いうちは、カジカでもとゴロを打ち込みましたが、反応なしです。

明るくなってから、マツカワ狙いで遠近投げ分けアタリを待ちます。

少しばかり濁りがあるけど、門別よりははるかにましです。波も申し分なく、期待感はあるよね。

5時を回った頃、初めてのアタリ。

あなたですか、(´ー`)

釣れないねぇ〜、
広い海岸線どこかに50オーバーのマツカワが潜んでいるのでしょうけど・・

小移動しながら打ち込む場所を変え探っていた8時頃、明確なアタリきました。じっくり待ってアワセます。

ようやく来ました。でもサイズが微妙。

一枚だけ持って帰ってもね、リリース。

その後に、デッカいの期待しましたが、ダメです。10時には撤収としました。
雨の中、辛抱して頑張ったけど、リリースサイズ1枚。

マツカワはこれからが本番、50目指して頑張ります。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村





世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

積丹岬ふたたび・・

2017年5月20日

週末は天気に恵まれましたね。でも私仕事でした。^_^;
日中の釣りが難しいので、土曜日仕事終わり夕マズメから半夜で釣行です。
狙いは、時間的にもアブ、ソイ狙い。

日曜日も所用があるため、早めに切り上げたいので比較的負担の少ない場所に入ろうと思ってました。
はじめに目指した場所は、島武意海岸 笠泊の磯です。

遊歩道への駐車帯に到着、
すでに車が4台止まってます。^_^;
観光客という可能性もあるけど、車の仕様は釣り人ですね。
参りました・・・とりあえず、島武意海岸駐車場に行ってみます。駐車場は、7割程埋まってますが、こちらは観光客がほとんどですね。
さて、どうしたものか・・

島武意トンネルを抜けてタケノコ岩方面に行こうか・・それなら二万歩方面と負担は変わらないし・・・
二万歩方面に行ってみますか・・・^_^;

急ぎ準備して、電波塔方向に進み、二万歩、ネサ岬を見下ろす台上に到着。

九十九折のけもの道を降りて海岸線に出て、左に進み、二万歩の出岬基部を進みます。

こんなゴツゴツとした柱状節理の岩山を進みます。二万歩の出岬に入ろうと思ったら、一人いますね。^_^;
しかたありません、カヤカ泊まで行きます・・

ワンドの玉石原を進み、カヤカ泊の出岬

ここは釣り人居ません。なんか、ここまで歩いたなら、積丹岬まで行っちゃおうかという気になってきます。前回の爆釣もあるし、短時間なら積丹岬の方が楽しめそうですしね。

カヤカ泊基部の岩山を超え、再び玉石原を進み積丹岬の基部に到着。

岬先端までは、この岩山を乗り越えなければなりません。これがまた一苦労。
ようやく岬先端に到着し、竿のセットを終えたのは日没のちょっと前頃でした。

まずは、アブラコ狙い。エサは生イソメです。
前回は塩イソメを使ったのですが、全く反応がありませんでした。
考えたら動くものに高反応するアブラコですから、塩イソメより生イソメの方が釣れるはずですよね。

早速、手前根際に投げた竿にあたりです。

続いて

アブラコ調子良いです。^_^;
陽が完全に没し、暗くなったところでソイ用の仕掛けに換装です。

前回シマゾイの入れ食いとなった20時になったけど、今日はまだアタリはありません。

・・・・・今日はどうした。21時を過ぎても反応なし。

投げる方向を変え、ポイントを広く探っているとようやくアタリ、

続いてシマソイも釣れ始めました。

ここから一気に波に乗るかと思ったけと、今日は散発的でサイズも出ません。

潮回りなんでしょうか、前回のような爆釣劇とはいきませんでした。
30以下をリリースすると今日の持ち帰りは少なかったです。

予定通り23時に撤収、釣果が少ないと帰りは楽ですね。^_^;
それでも1時間は歩きますから、汗だくになります。今日も良い運動しました。笑



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




苦労も報われる積丹岬の釣り

2017年5月14日

5月も中旬、春カレイはそろそろ終盤戦、渋かったホッケはようやく大漁の声が聞こえるようになりましたね。
この時期は、私的には春の根魚シーズン、放置状態になってる根魚装備を整備して出撃に備えました。

根魚ぶっ込み用リールのラインの巻き替え。

メインリールの、シマノ アクティブキャストに
ワールドプレミアム10号を
サブリールの、ダイワ クロスキャストにアトミックスライダー5号+力糸5-12を巻き替えましたけど、サブリールの出番はないかな、^_^;

では、準備もできたところで、出かけましょう、(^o^)/
今週末の日本海、風が多少強いようですが、条件的には良さそうです。

ならば、例年通っている島武意海岸かな、釣りしんにも記事があり、今年のソイは良い感じですし・・^_^

島武意海岸といっても広い海岸です。何処に入るか・・・
今年は小出しはしませんよ。私的には一番の場所、積丹岬を狙います。

ただね・・・積丹岬は、行くの大変なんですよね。高低差、移動距離が半端ないですから、簡単には行けない場所です。
たしか去年は足をくじいて死ぬ思いをした場所でもあります。
詳しくは過去記事を見てやってください。^_^;

http://akamimi.hatenablog.com/entry/2016/06/12/115139

前置きが長くなりました、では本題。

積丹岬への入口となる駐車場への到着が午後2時半頃、まだたくさんの観光客がいるなか、背負子を背負って出発、積丹岬のポイント到着は4時少し前でした。

今回は欲張りません竿2本。と言うよりここは体力的に竿2本が限界。^_^;


釣り座


入舸方向を望む


カヤカ泊、ネサ岬方向を望む

ちょうど私がポイントに入ったのと同時刻に、岬西側にある離れ岩に3人の方が渡船で渡ってきました。
渡しなんてやってるんですね。^_^;

さて、明るいうちはアブラコ狙いで投げ込みます。エサ取りのガヤでしょうか・・小さなあたりのみ。
暗くなるまでダメかな・・・

夕マズメの良い時間帯も、これといったあたりも無く日没を迎えます。
日本海に沈む夕陽を眺め、夜戦の準備。

今回は、ソイ用の仕掛けを新たに作成してきました。

モトス16号、ハリス10号、ソイ針18号です。
リールも10号ライン、竿はAXですから、根に潜られても強引に抜き上げられるはずです。
エサは、カツオとマメイカがメイン。

午後7時半を回った頃、この日初めての大きなアタリです。
乗った〜、♪───O(≧∇≦)O────♪

いきなりシマゾイ37㎝、(^O^)/

今日は調子良いかも〜、なんて言ってたら、調子良いどころじゃない状況になります。

午後8時を回った頃から、入れ食い状態、

全般に型は良いのですが、40オーバーには届かない。
とにかく投げ込めば、即アタリですから竿は1本扱うのがやっと、
この祭り状態は、1時間続き、午後9時を過ぎると散発的になりました。

30以下はリリースしましたが、この1時間で20匹は釣れたかと思います。

もう十分かな・・・早めの撤収を考えてると竿尻が上がるアタリ。
合わせると根に潜られました。ラインの強度を信じて強引に引っ張ると抜けたぁ〜、

ようやく出ました40オーバー。(≧∇≦)

もうこの一匹で満足です、これ以上釣ったら帰れなくなります。キープは13匹、重量10キロ超えてます。^_^;

午後10時、撤収、(`_´)ゞ

帰りの道程の辛かったこと・・

まっ、今回は苦労に見合った釣果が得られたので満足ですけどね。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


東亜ストリング レグロンワールドプレミアム 10号 600m

新品価格
¥3,110から
(2017/5/14 09:39時点)