AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

厚田 青島海岸の鰍釣り

2017年10月26日

今週末は天気も良く絶好の釣り日和になりそうですね。
残念ながら私、土日とも仕事でして釣りに行けません。(>_<)

そんなわけで、平日夜釣りでカジカ狙いで行ってきました。^_^;

釣りネタの前に、エサのアカハラを準備しましたのでちょっと紹介。

刺身ですか〜。笑
このまま酒のつまみに行けそうです。^_^;

アカハラをエサで使う場合、皮が硬くて針に刺すのも、皮を針から外すのも一苦労です。
それが嫌で3枚おろしにして皮をひいて使ってます。
これを18ミリサイズに切って、塩ニンニクで〆るのですが、皮がなくてもエサ持ちは悪くないですし、皮付きよりも食いが良いように思います。
興味のある方は試してみてください。

さて釣りの方ですが、最初に厚田嶺泊を覗いてみました。
平日だというのに、車がいっぱいです。
26日発売の「つりしん」に嶺泊の記事が載ってましたからね。^_^;

まっ予想通りかな・・・

嶺泊はパスし今回は青島海岸に入ってみます。
青島海岸へは、青島バス停の民家横から沢伝いに降りる経路、厚田川左岸の海岸線から入る経路のほか、別狩バス停横「グループホームべっかり海の家」横から崖を降る経路があります。
今回は、別狩バス停横から崖を下り、直下にある漁師小屋周辺で竿を出してみました。
崖を降ると書きましたが、歩きやすい道がついてるので難易度は高くありませんよ。^_^;

ゴロネット仕掛けで2本の竿を投げ終えたのがPM7時半頃
カジカのアタリを待ちますが反応はありません。
こまめにゴロを打ち込み続けて、ようやくアタリ

重いと思ったらハゴトコのスレ掛かりでした。
この後、アカハラ1本釣ったところで、この場所にはカジカはいないと判断して小移動です。

20メートルほど移動してゴロネット仕掛けを再投入。
直後に竿が激しく揺れて1本目のカジカ釣れました。(^o^)/

30ちょいの小さなカジカですが、青島にも狙いのカジカが居てくれて一安心です。
さらにこの場所で1本追加しましたが、その後反応がないので、またまた小移動します。

カジカはやはり足で稼ぐのが良いのでしょうか、場所移動して直ぐにアタリがきてカジカを追加し、持ち込んだゴロ2パックを使いきったところで納竿としました。

3時間ちょいの釣りでしたが本日の釣果

ところであのアカハラの餌で釣れたのかって・・
今回の釣果は、ゴロで2本、アカハラで2本でしたよ。^_^;

短時間でカジカ4本はまずまずでしたね。石狩周辺のカジカは本番突入ですよ。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村


Gear-Lab(ギアラボ) 根掛かり対策オモリROCK T101(投げ釣り・ルアー用) 10号

新品価格
¥409から
(2018/7/4 16:32時点)

石狩川ハゼ調査

2017年10月21日

腰痛は良くなったのですが、今度は首のヘルニアで苦しんでます。
頚椎ヘルニアは、首の痛みより神経の圧迫で肩から腕の痛みがハンパないんです。

そこで、温泉で療養しようと、朝から石狩「番屋の湯」に向かいました。
ちょっとその前に、石狩川のハゼでも偵察して見ようかと・・・^_^;

石狩川では、尺ハゼを求めて例年11月下旬から1月の夜釣りで狙ってますが、この時期ってどうなんでしょうね。

いつもの石狩川旧渡船場に到着
あれ、私がいつも好んで入る場所が、立ち入り禁止になってます。

盛り土されて釣り場がなくなってますよ。(ToT)
なんのための盛り土なのかな・・・よくわかりませんが、私の好きな釣り場が一つなくなってしまいました。

仕方ないので、L字桟橋のある護岸に釣り座を構えます。

仕掛けを投入する前に、恒例のDeeperによる海底調査。

深いと思っていたけど60メートル付近で、水深13メートルと驚きの深さでした。水温は12℃、付近の海水温より3℃ほど低いようです。

さて竿2本投げ込みました、もうね、入れ食いですよ。
アカハラというよりウグイ。
仕掛け投入したらガンガンあたります。

何処に投げてもウグイ、ウグイ、ウグイ
それしか釣れません。
1時間頑張ってギブアップ、この後おとなしく温泉で療養してきました。^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

噴火湾カレイ開幕

2017年10月20日

いよいよ秋のカレイシーズンも間近
長万部国縫方面ではカレイの声が聞こえて来ましたね。

でも今週末は太平洋は波が高い予報が出ていてカレイ狙いは厳しそうです。
ならば、今日も休みを頂いて行っちゃいましょう。(^o^)/

噴火湾のカレイと言えば国縫漁港が圧倒的な人気場ですけど、
私は長万部 大中漁港がいつも通う場所になってます。

数は国縫に敵わないけど、この時期は型の良いカレイが釣れる穴場的な場所なんです。

大中漁港には夜明け前に到着
東防波堤(外防)の先端付近に釣座を構え、4本の竿を投げ終えた時、朝まずめの時間帯を迎えました。

さぁ、でっかいカレイが竿先をブンブン揺らすよ〜。

・・・・・・・・

沈黙の2時間・・アタリもありません。(ToT)

例年10月下旬に狙う場所なので、時期的に早かったのかもしれません。
竿を上げると餌はそのまま付いてます。
餌取りのフグが居ないのは嬉しいけど、カレイもいないようです。

我慢してこのまま粘ろうかと思ったけど、過去に東防(外防)がまったく釣れない時、北防(内防)が爆釣だった事を思い出しました。

カレイは内に居るのか・・撤収して北防(内防)に移動です。

投げ込んで、直ぐにアタリ来ました。

22センチのイシモチ、これはリリースですね。
^_^;
ここから怒涛の入れ食いタイムに入りました。

スナガレイ、これはキープします。

マツカワ、これはリリースですね。^_^;

30オーバー、イシモチ、とりあえずキープ

久しぶりに忙しい釣りで楽しいっス。

ところが、9時を過ぎた頃から天候が急変します。
強い東風が吹き始め、海も白波が立ち雨まで降ってきました。
天気予報を見ると条件はさらに悪くなるようで、たまらず撤収としました。

調子よく釣れていたのに残念です。(>_<)

内防に移動して1時間程度の釣りでしたが釣果はこんな感じです。

マガレイ1枚、スナ3枚、イシ3枚
この他にリリースしたマツカワ3枚、イシ3枚、アブ1本でした。

数的にはイシモチが多いけど、マガレイが見えたのは良い兆候です。
噴火湾のカレイ、月末には爆釣かもしれませんよ。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

えりも方面遠征も・・

2017年10月18日

最近休日の仕事が多く、気がついたら休みがけっこう溜まってました。
仕事の都合を見ながら休みを考えてましたが、18日がポッカリ空いてまして、急遽休みを取ることになりました。^_^;

波浪予想を見ると、日本海は波高く、太平洋は比較的穏やかな予報

えりも方面のカジカ、アブラコ良い頃じゃないでしょうか、えりも目指して出発です。(^o^)/

深夜、えりも岬の駐車場到着
暴風です。(ToT)
第4降り口の途中まで行ったけど、この風は無理です。

風は西風、黄金道路方面なら地形が風を遮ってよいかもしれません。
とりあえず目黒漁港まで行って見ることにします。

目黒漁港に到着、嘘のように風ありません、海も穏やかですよ。
さてどうする、このまま目黒漁港で竿を出すか・・・北上して岬トンネル、それともここからオンコの沢まで歩くか・・・

歩く距離はあるけどオンコの沢行って見ます。週末は道内クラブの釣会で賑わう場所ですけど、平日なので場所は選び放題でしょうから、

目黒漁港の駐車場?に車を止めて黄金トンネルの開通により旧道となった道を歩きます。

途中竿を出せそうな場所を探しながら歩きますが、テトラがびっしりでポイントが見出せない、潮も満潮時間で沖根もわかりません。
結局、オンコの沢第ニ覆道の南口まで歩いてテトラ越しの取り込みやすい場所から竿を出して見ました。

ちょこちょことアタリはありますが魚は小さいのでしょう針掛かりしません。
ようやく乗ったと思いきや28センチほどのハゴトコです。
1時間程様子を見たけど釣れる気がしないので場所移動、オンコの沢トンネルを超えて見ることにします。

オンコの沢トンネル南口に到着、ここでは竿出したことがないので、まずはDeeperで海底の様子を調べて見ました。
海岸は砂地ですが沖は根があって海藻たぶんコンブが茂っている感じ、沖合50メートル付近で水深は3メートルです。
トンネル付近がコンブの着きがよいようでトンネルから離れるにしたがいコンブは薄くなる感じですね。

トンネル南口に釣座を構えました。

投げて直ぐにアタリ、ちょっと重いかな、

細い魚体なのでアカハラかと思いきやコマイですね。^_^;
その後は、ハゴトコの連発
ようやくカジカが釣れたと思ったら、コマイよりも小さなミニチュアサイ

夜釣りではこれといった釣果なく終了、朝まずめに期待します。

明るくなりかけてきたところで、ようやく大きなアタリ、

40センチに満たないカジカでしたが、やっとキープサイズです。
明るくなってからが勝負と思っていたらトンネル上部のマイクから今日はコンブ漁をやるとのお知らせが、^_^;

そして、けたたましいサイレンの後、しばらくすると漁船が物凄い勢いでやって来まして、私の目の前でコンブを取り始めました。(ToT)
これでは釣りになりません。場所移動です。

オンコの沢トンネルより南は崖崩れのため、立ち入り禁止

始めに竿を出したオンコの沢第ニ覆道まで戻り竿を出しました。

・・・・・・・

いかんですねぇ〜、アタリはあれど付いてくるのはハゴトコばかりで大きいのは留守のようです。
9時まで粘るも、これ以上頑張っても釣れる気がしないので竿をたたみました。

2周連続の黄金道路遠征も、まだ時期的に早いんでしょうか、これといった釣果ありませんでした。釣会の皆さんは沢山釣ってるのに、腕の差なんですね。^_^;



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

嶺泊の鰍釣り2

2017年10月16日

秋の釣り開幕も、思うような釣果に恵まれない。
昨年秋は、鰍を狙って日高方面に数回釣行も、釣れたのは確か一匹だけだったかな、どうも鰍と相性が悪いんです。

場所の選択が悪いのか・・・腕が悪いのはわかってますよ。^_^;

さて月曜日、仕事が早く片付きましたので、平日のちょい釣り、鰍を狙いますよ。
この時期、小樽南防波堤では産卵のためトウベツ鰍が寄ってる頃ですが、防波堤にへばり付いてる鰍を釣るのは、チョットね。^_^;

やはり鰍は投げで釣りたい。

近場で狙うなら、無煙浜、嶺泊、青島海岸、安瀬あたりか・・・

考えた末に選択したのは、前回鰍の釣果を確認した嶺泊、現着はPM7時半でした。

さすがに平日だと誰もいないね、^_^;

暗闇の中、船揚場から左へ護岸に並ぶテトラ帯を70〜80メートル進み釣座を構えました。

誰もいないとここも不気味ですね。^_^;
それでも無煙浜、青島海岸よりはマシかな、あそこは霊感のない私でも何か見えそうな気配を感じます。👻👻

さて、ゴロ仕掛けを30メートル付近に投込み、前回より鰍が寄っていることに期待します。

直ぐにちょこちょこしたアタリに付いてきたのは25センチほどのアカハラ。この時期アカハラ多いです。

そしてグンと大きなアタリきました、これは鰍か・・

残念、期待を裏切るナイスサイズのアカハラ、^_^;
これは良い餌になりますね、キープさせていただきます。
その後もアタリはあるもののアカハラばかり、此処は鰍いないわ。

釣れないポイントで粘っても仕方ない、時間もないので、きっぱりと見切りをつけて小移動します。

来た道を戻り、船揚場南の嶺泊川左岸護岸堤に移動です。

ここは前面にテトラが無くて足場も良く、根掛かりもほとんどない釣り易い場所です。
それだけに週末多くの釣り人が訪れ、魚が枯渇してる可能性もあります。

とりあえずラスト1時間、ここで粘ってみましたが、アカハラもいないのか、まったくアタリなし。

ラスト30分のところで、竿が大きくおじき、これは間違いなく鰍のアタリ、しかし乗ってないっス、(>_<)

アタリのあった場所に仕掛けを再び投入、直後に大きなアタリです。

かろうじて30オーバーの鰍でした。

粘ればまだ釣れそうな雰囲気だけど、ここでタイムアップです。
一匹だけでしたが、鰍は確実に寄って来ていることを実感しました。
月末には数釣りが楽しめそうな気配です。

なんか、遠征しなくても型さえ望まなければ近場で十分楽しめそうです。^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

広尾(黄金道路)遠征も・・

2017年10月14日

寒くなってきましたね。^_^;
海水温も徐々に下がってきました。これからが秋の釣り本番でしょうか・・

さて、雪が降る前に、今年一度は行っておきたいと思ってた広尾方面に足を伸ばしてみました。
札幌から広尾方面の釣り場(十勝港、黄金道路周辺)を狙う場合悩むのが行き方かな、^_^;

日高周りか、帯広周りか、
距離的には日高周りが最短のようですが、時間的には高速・高規格道路利用なら帯広周りの方が2時間ほど早く着きます。
高速料金高いですけどね。^_^;

今回は、時間がなかった関係で帯広周りを選択です。
狙いは、アブラコ、カジカ・・期待薄ですがマツカワ

そして今回の釣り場はここ

モイケシです。
私的にはアタリ、ハズレの激しい場所なのですが、マツカワも期待できるので一発狙いです。^_^;

夜明け前に到着、まずはカジカ、アブラコ狙いで根際を攻めてみます。
ちょこちょことしたアタリはあるけど、ガツンとしたアタリがこない。

ハゴトコさん。^_^;

アタリは小さかったけど、重いと思ったら、

俗称コンブガニ、(>_<)
花咲ガニの子供ですね。(写真だけ撮ってリリースしてます。)

その後も・・・

いずれも30センチを超えないチビさんばかりです。
大きのはいないのか、遠投して沖根を狙うもサイズアップは叶わない・・・

今日は釣り人が誰もいないので、覆道内のポイントは選び放題。
しかし場所をかえて攻めても何処も同じ状況でした。
今日はハズレですね。^_^;

子アブは、数は釣れましたよ。
二桁超えだけど全てリリースしました。

9時を回ったところで、根魚を諦め、全竿カレイ仕掛けに換えてカレイポイントを狙ってみます。

1本の竿のラインがふけましたよ。
乗ったぁ〜。でもそんなに重くない。^_^;

マツカワを期待したけど、残念クロガシラです。
その後は、まったくアタリなく、10時30分に終了としました。

秋の釣り開幕で、大漁されてる方もいるようですが、私の開幕はまだ先のようです。

帰りにフンベの滝に立ち寄って、疲れた心を癒して帰りました。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

嶺泊の鰍釣り

2017年10月6日

10月になりました。今年も残すところ3ヶ月かぁ。早いものです、^_^;

土曜日は白老沖堤の釣りを計画していたのですが、波高く渡船が中止となりました。残念。

せっかくの休みなので代替の釣行を考えるとします。

10月に入ったとは言え、まだ海水温は下がりきっていない状況です。
ちなみに気象庁の海面水温情報で近郊の海水温を調べてみると、
・日高南西沿岸 : 16℃
胆振中・東部沿岸 : 17℃
・後志西部沿岸 : 18.5℃
・後志北部沿岸 : 18℃
・石狩地方沿岸 : 18℃

10月上旬の海水温は過去5年間の平均値より低いようですが、それでも15℃以下になるのは10月下旬頃ですね。

波の状況を見ると条件が良いのは日本海
ちょっと早いと思いつつも秋の鰍狙い行ってみます。

場所は石狩厚田 嶺泊海岸
札幌近郊の鰍場としては超人気の場所ですね。

現着PM8時半頃
気の早い釣り師は4〜5人いますね。^_^;
船揚場から嶺泊川の橋を渡って左岸を進み釣り座を構えました。

テトラ越しだけど、乗りやすいテトラなので取り込みはそんなに苦はありません。

ちなみに釣り座正面の海底の様子です。

沖60メートル付近で水深1メートル、めちゃ浅いです。
40メートル付近からは水深が浅すぎてDeeperでは計測不能でした。

とりあえず、ゴロ仕掛を投げ込みます。

投げ込むと同時に、ちょこちょこと竿先を小突くアタリがあります。
ようやく食い込んだと思ったら、

やっぱりね、^_^;
その後もウグイとの格闘でした。ウグイがうようよ居ます。

そんな中でしたが、鰍も姿を見せてくれましたよ。

30センチに満たないサイズでしたが・・

この日は、AM1時頃まで粘ったけど、釣れた鰍は1匹のみでした。
ウグイは5匹くらい釣れたかな。^_^;

周りに釣果を伺ったところでも鰍は0〜1匹とのこと・・、まだ数は期待できないけど、鰍は釣れてますよ。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村



Gear-Lab(ギアラボ) 根掛かり対策オモリROCK T101(投げ釣り・ルアー用) 10号

新品価格
¥409から
(2017/10/7 09:15時点)