AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

ラスト釣行は石狩コマイ釣り

2017年12月30日

今年も残りわずか・・・
年内にやらなきゃいけない事があるんですけど、天気が良いとねぇ〜、

夕方から石狩新港にコマイ狙いで行っちゃいました。^_^;

新港到着は19時頃だったのですが、車があるわあるわ。樽川埠頭にいたっては20台以上とまってましたよ。

釣り場あるのかな・・・、不安を感じつつも準備を整えモニュメント方向に歩きます。

お〜、樽川護岸はコマイ狙いの釣り師でいっぱいです。
皆さん、寒い中好きですねぇ〜。

空いてる場所を求めて、奥に進んでいたらモニュメントまで来ちゃいました。
しかもこの混み合ってる中にあって一等地のモニュメント下が空いてるし・・^_^;

私の場合、ここで良い思いをした事ないんですけど、今日こそはと期待して3本投げ込みました。

いや〜、さすがに場所ですね。
もう入れ食いですよ。入れ食い。

カワガレイですけど何かぁ〜。

型は22〜28センチと持ち帰るには小さいかな。
全てリリースです。
正確な数は数えてませんが20枚以上釣れたと思います。

カワガレイばかり?
いやいや、一応コマイも釣れましたよ。

苫小牧のコマイよりは大きいかな、^_^;
それでも30センチに届かない・・

コマイ釣りにはイワムシか良いと言われてますけど、この日のコマイはすべてイソメにきました。
イワムシは、すべてカワガレイの餌食です。

カワガレイと格闘すること3時間半、23時まで粘ったけどコマイは5匹のみでした。

満足のいく釣果ではありませんでしたが、最後に忙しい釣りを味わえたかな、

これで2017年の釣りを締めくくります。
1年間、私の拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

今年ラストか、太平洋コマイ釣り

2017年12月28日

爆弾低気圧の通過で海は大荒れでしたね。
今年最後の釣りは日本海でホッケ、ソウハチを狙いたかったけど叶わずです。

休みとなった28日、何処かで竿を出したいと思うのですが日本海は当然無理。
太平洋岸ならなんとか釣りになりそうなので、コマイ狙いで出かけました。

まず向かったのは門別漁港
だあ〜れもいませんね。^_^;

波がなければ、南防波堤先端部まで出て竿を出そうと思ってましたが、ちょっと波が高いようなので、北防波堤先端から港内を狙って見ます。

胴付仕掛けに塩イソメでコマイを狙う傍ら、ゴロ仕掛けでカジカを狙います。

・・・・・・

沈黙の1時間、波も高めで底荒れしている状況では魚いないね。
場所移動します、(`_´)ゞ

日高方面南下しても波で釣りにならないようなので、苫小牧方面まで戻ることにしました。

途中、苫東をのぞいて見たけど釣れてる様子もないので、苫西まで戻り勇払埠頭で竿を出して見ます。

投げて直ぐに小さなアタリはあるけど、針掛かりしません。
何度もスカを食らってると意地になってきますね。
魚が小さくて針掛かりしないのかな・・、仕掛をカレイ針12号に交換してみたところ、ようやく乗りました。

メチャ小せぇ〜。これは大きい針の仕掛けには乗らないわな。

その後、同サイズのコマイとちょっと大きいのを追加です。

せめて35センチあれば、アタリも引きも楽しめるんですけど、このサイズは楽しくありません。
はぁ〜、もうやめようかな。
この後、小ソイを1匹釣って竿じまいです。

正月明けには食べられるかな、^_^;



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

噴火湾カレイ最終戦

2017年12月23日

ワカサギの話が聞かれるようになると冬を感じますね。
わたしワカサギはやりませんけど・・^_^;

12月も後半に入りましたが、わたし今年の12月は釣れません。(>_<)
日本海のソウハチの不調が効いてますね。遅れ気味なのかと思ったけど、この時期に来てもこれといった釣果が聞かれない。
今週末も西積丹に再チャレンジと思っていたけど海況が微妙・・
波が高いと磯場はあずましくないので、今回は諦めて、波穏やかな噴火湾に冬のスナガレイ狙いで釣れない鬱憤を晴らします。

スナガレイと言えば国縫だけど、わたしはいつもの長万部の漁港です。^_^;

夜明け前の5時からスタートしたのですが、アタリはまったくありません。

ムムム、ブルータスお前もか、

夜が明け陽射しが差し込み、ここから活性が上がるのを期待しますが、竿先は沈黙を守ったまま・・

エサ替えのため仕掛けを回収しようとしたら、あら?重いよ。

30オーバーの型の良いスナガレイがスレが掛かりで着いてました。^_^;

その後もアタリなく辛抱の釣りが続き、エサ替えと思ったら、また重みを感じます。またまた30オーバーのスナガレイ、それもスレ掛かりです。

食いが浅いねぇ〜、ってそもそも食ってないし。笑

釣れてもアタリがないとつまらないです。
今日はダメ、早めに竿じまい。
竿をたたんでいると、一本の竿にチビマツカワ着いてました。

結局一回のアタリもないのに、カレイ3枚の釣果です。(マツカワはリリースです。)

ところで、わたしのブログに掲載している写真なのですが、全てスマホiPhone6)で撮影しています。ところが最近バッテリーの減りが早くなった気がしてます。

それと、釣り場でスマホを使う事を考えると、防水ケースが欲しいなぁ、と思っていたところ良いものを発見しました。

【mophie】juice pack H2PROという、防水耐衝撃バッテリー内蔵ケースです。
水深1.2mまで耐える防水性に耐衝撃機能。
内蔵されたバッテリーは、2,750mAhとスマホ1回分を充電できる容量を備えてます。
まさに釣り場で使うのには、もってこいの機能を持つケースなのですが、難点は重くなることですかね。^_^;

今回は、ピンク色の物が格安で売ってたので、歳を考えずにポチってしまいました。^_^;

釣り場でピンクのスマホケースを使っている怪しいおじさんを見かけたら、それはAKAMIMIかもしれませんよ。^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

【Mophie】Juice Pack H2PRO防水耐衝撃バッテリー内蔵ケース〔ピンク×グレー〕

価格:6,280円
(2017/12/23 14:23時点)
感想(5件)

石狩川ハゼ狙い不発

2017年12月15日

今年も残すところ僅かになりました。
気象条件が良ければ、積丹方面に再度ソウハチ狙いにいきたいところですが、波がやや高い予報です。
場所を選べば竿を出せそうな感じだけど、ソウハチが釣れているという情報もなく、釣れてもコマイとあっては遠出する気持ちにもなれません。
コマイなら近場の石狩でも釣れてるようなので、様子見で出かけてみることにします。

石狩新港でもと思ったけど、石狩川のハゼも気になるところ・・・
ハゼなら新港でもこの時期25オーバーの型の良いのが釣れてるようですが、石狩川は更にデカイのが釣れる場所です。
また時には、コマイも釣れる場所ですから人混みを避けて石狩川旧渡船場に向かいました。

19時頃、L字桟橋の並ぶ旧渡船場に到着、夜は釣り人の少ない場所なのですが、二人ほど桟橋から竿を出してました。
私は、最奥まで進み、護岸から竿を出してみます。

風もなく川の流れも強くない最高の条件です。
今日は、三角重りの35号で仕掛けを止められます。
私的には、多少流れてくれた方がポイントを探れて良い気がするけど、今日は35号以下の持ち合わせがありません。^_^;

とりあえず2本の竿をセットしてアタリを待ちます。

・・・・・

30分経ってもアタリはありません。
ハゼはおろか、カワガレイもウグイの魚信もないっス。
えー、この条件で釣れないの・・・竿をあげると餌はそのまま付いてます。

もう30分待ってダメなら場所移動と思っていた矢先に遠投した竿に小さなアタリ。

20センチに満たないカワガレイ、^_^;
遠くには魚はいるのね。

全竿遠投、(`_´)ゞ

おー、アタリがきますよ、
でもね釣れてくるのは、

カワガレイ、(>_<)

この日は、珍しく釣り人が多いですね。
私が竿を出してから車が4、5台きて桟橋は結構な賑わいでした。
皆さん釣れたのかな・・

私は3時間粘ったけど、18〜24センチのカワガレイ4匹、ハゼもコマイも釣れませんでした。

こんな日もあるさ、帰って酒でも飲んでふて寝します。^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

西積丹 ソウハチどうした

2017年12月8日

毎年12月は、西積丹方面に夜釣のソウハチを狙って釣行するのが恒例です。
ソウハチに混ざってマガレイも釣れて、ウハウハ気分で年内の釣りを締めくくることができるんですよね。^_^;

ところが今年はどうしたことか、ソウハチの声が聞こえてこない・・
ホッケ狙いのジグでポツポツ釣れているという情報はあるけど、投げ釣りでウハウハという話はさっぱりです。

大漁の話が聞こえてこないのなら、聞かせてみせようと、比較的波の状況良い8日夜、西積丹方面に突入してきました。

向かったのはここ、
私のソウハチ釣りの定番ポイント祈石です。

祈石記念碑の駐車場に車を止めて急斜面を下ります。斜面には真新しい足跡が残ってました。日中釣りをした方の足跡だと思うけど、釣れたのかな・・

崖下から磯伝いに進み、離れ岩の先端に入りましたが、時より波を被っていることから、一歩下がった位置に釣り座としました。

サンマと塩イソメを餌に、3本の竿を投げ終えたのは21時半頃、
波がなければ、魚探Deeperで海底の様子を調べたかったのですが、波の高い状況では良いデータにはならないので断念です。

さて釣りの方は、開始からコンコンとしたアタリが来てます。
アタリはあるけどなかなか乗らない・・このアタリはコマイですね。
西積丹方面であまりコマイを釣った記憶はないけど、今年のコマイ、全道どこでも釣れる勢いです。^_^;

23時を回った頃から、ようやくカレイのアタリが出はじめ、28センチのマガレイ、33センチのソウハチと続きます。


(写真は帰りの駐車場で撮影)

お〜、ここから怒涛の入れ食いタイム突入か・・
と期待感は膨らみますが、後が続きません。
ソウハチは回遊さえあれば、数は釣れるんですけどね。
群が薄いのかなぁ。
代わりに、コマイが退屈しない程度に釣れてきます。

この日は、1時まで粘ったけどソウハチの時合には出会えずです。

本日の釣果

コマイ10、ソウハチ1、マガレイ5、ホッケ1

これじゃぁ気持ちよく年末を迎えられないね。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村





時化の日本海に挑む

2017年12月3日

皆さんお久しぶりです。(^-^)/
先月後半から、出張があったり忙しく釣りに行けてませんでした。
最近は週末になると天気が崩れてたから、暇があっても釣りにならなかったように思いますが・・・

さて12月に入り今年も残すところ1ヶ月
例年なら11月中旬から日本海のホッケ、12月からソウハチ狙いで奔走する時期ですが、今年のホッケは遅れ気味・・・
そもそも漁場となると西積丹が時化続きで釣りにならないのは困ったものです。^_^;

今週も日本海は荒れ模様、太平洋は釣りになりそうだけど、この時期は、やっぱり日本海攻めてみたい。
はい、ダメ元で西積丹に突入します。( ̄^ ̄)ゞ

向かったのはここ、積丹トンネル南口。
沼前岬です。

見たとおりの吹雪模様
しかも海はめちゃ波が高い。

これは無理でしょう・・・

と、思いつつも簡単には諦めないのが私の性分。
40分歩いて岬まで行ってきましたよ。^_^;

暗くてよくわからないと思いますが、大荒れです。
足場の高い釣り座も波が洗うほどのうねり、
こんな荒れた沼前を見たのは初めてです。
しばらく荒れた海を見てましたが、さすがに恐怖を感じました。
当然、竿を出すことなく撤収です。

次に向かったのはここ。



(明るくなってからの撮影)

余別漁港、北防波堤の突堤です。
外海が荒れてるので、湾内にホッケが入っていることを期待して竿出して見ました。

コンコンと小さなアタリがあるけど、なかなか乗りません。
ホッケならもっとガンガン引くよね、何が小突いてるのかな・・

おっ、やっと乗ったぁ。でも軽い、^_^;

コマイです。
その後も、アタリは続きコマイが立て続けに釣れてきます。
もう少しサイズがあればねぇ〜、釣れるのは25から30センチですから2年魚のようです。

積丹でも釣れるということは、今年はコマイの当たり年なんでしょうか・・
コマイは3〜4年周期で当たり年があると聞きます。たしか前回の当たり年は2013年だったと思うので、周期としては良い頃なのかもね。

コマイに混ざって、クロも来ました。

25センチくらいかな、リリース。
暗いうちは退屈しない程度にコマイが釣れてましたが、明るくなるとさっぱりです。

ホッケは、どうした・・・
ジグで広域に探ってみるけど、コツリとも来ない。^_^;

投げ竿は、明るくなってから餌取りがうるさいです。

まだ、フグいるんだ。^_^;
10時まで粘るも、残念ホッケの姿は見る事できませんでした。
本日の持ち帰り、

帰り道、入舸、幌武意と覗いてみたけど、ホッケ釣れてないですね。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村




カレイ釣り大会は虻田の磯

2017年11月19日

週末は大荒れでしたね、
こんな日は、家でゴロゴロして過ごしたいところですが、何とこの荒れた中、釣り会に参加でした。^_^;

ウトナイ湖道の駅を受付、審査会場とし、主対象魚はカレイ、朝4時半マイカーによりスタート。
北海道沿岸は低気圧の通過により北西の風が強く、沿岸は荒れた状況も噴火湾方面のみ場所を選べば釣りになりそうな状況でした。

カレイ狙いなら長万部かな・・・、でも苫小牧からだと遠いね。^_^;
移動時間を考えて、今回は同じクラブのM氏、新会員のF君と虻田の磯を狙ってみました。

場所の詳細は、今回は伏せさせて頂きますが、高い護岸からの釣りなので、波が高くても釣りになりますし、背後の急斜面により北風に強く、根魚からカレイまで釣れる私の引き出しの中ではベストの場所を選択したつもりです。

大会参加前に時間がありましたので、事前に海の状況を見てきました。(大会前日の釣行は禁止なので釣りはしてません。)

ウネリあります、明日には回復してくれることを祈るばかりです。^_^;

さて、大会当日
目的地に到着したのは、日の出を直前に控えた6時頃だったでしょうか、波も風もなく読み通りのコンディションです。
海岸線を歩きポイントに着くと先行者が一人。
前日夜から入釣されているということで、釣果を伺うとこれがびっくり、!(◎_◎;)
型の良いカジカ、アブラコ、ソイと大漁されてました。

これでは根魚狙いは、厳しいかな・・
広い場所ですから奥に行けば、まだまだチャンスはあると、まずは近場から三人並んで釣り座を構えました。

開始早々、F君に40オーバーのアブラコ。
M氏は、頻繁にアタリはあるようですが、ピンコガヤの猛襲を受けてます。^_^;

わたし、ぜんぜんアタリありませ〜ん。
これはマズイと小移動しますが、今度は根掛かりに苦しみます。
もう少し奥に進もうか・・・思っているところで天気が急変し、釣り場は雪景色に包まれます。

もうこうなると動く気もしなくなり、根のある場所には大物も潜んでいると信じて粘ることにします。
針を一本針に代えて根バラに打ち込むと、ようやく大きなアタリきました。

・・・・

ぜんぜん大きくない。(ノ_<)

その後はどんどんサイズダウンし、結局型物の姿は拝めませんでした。

M氏は、40に届かないものの型物のシイモチと40オーバーのカジカを上げてました。
F君は、40オーバーのアブラコ数本、30以下のイシモチ、マガレイなど4〜5枚上げてましたよ。
ここは、砂地にバラ根が交じる場所ですから、狙えばカレイも釣れます。

カレイにアブラコにカジカが混在する釣り場って、そう無いかな・・面白い場所ですよ。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村