AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

日高方面 マツカワ 第三戦は大苦戦

2018年6月9日

しつこく通う日高方面のマツカワ
この日は、生憎の雨予報出てますが朝方なら雨に打たれずに釣りができそうです。

ただ、昨日激しく降った雨の影響による濁りが心配なところ、(;´д`)

夜明け前に現地に到着、前回と同じ場所に釣り座を構えますが、前回は、砂浜に小砂利が打ち上げられていたのに、それが綺麗になくなっています。
波でさらわれて、元あった駆け上がりに戻ったということかな・・・(^_^;)

今日も6本、今回は新たに作成したマツカワ 仕掛けを投入、ver.2とver.3の仕掛けを比較テストしてみたいと思ってます。

心配した濁りですけど、多少濁ってますが影響はないように思います。

本日の潮回りは、若潮で干潮06:49、満潮12:39
早い時間は釣れず、08:00頃から釣れ始めると予想しますが、どうでしょうか、

・・・・・・

08:00を回りました。
予想通り?釣果はおろかアタリもありません。
まもなく上げ3分の時間帯、そろそろアタリがあってもいいはずです。

・・・・・・

09:00を回ったものの竿先は動かず・・
いかんですねぇ、(-_-)
もしかして海底の様相が変わって魚が居ないのか・・

辺りを偵察し、波の立ち具合の良さげな場所を探し移動を試みます。
今の場所から80メートル左、せっせと竿を運んで30分程で移動を完了しました。

移って間もなく、ようやくアタリです。

グイウー、( ̄^ ̄)

その後もアタリはあります。しかしこれはマツカワのアタリではないよね。竿先が小刻みに激しく動いてますもの・・放置です。

10:30を回りましたが、相変わらずグイウーの猛攻が続いてましたが、ようやく食い込むようなアタリです。

やっと1枚目、なんとかキープサイズです。(^_^;)

この後、12:00まで粘ったけど、釣れたマツカワ は、この1枚と貧果に終わりました。
したがって仕掛けの比較テストは次回にお預けです。

今日は、この一帯釣れてなかったように思います。私の近くには誰も居なかったんですけど、暇だったので、これで遠くまでチェックしてました。(^_^;)


Kenko 単眼鏡 15-50X21

これは何かって? 「説明しよう!」

いやいや、説明しなくてもわかりますよね。(^_^;)
この単眼鏡、手のひらサイズなのに最大50倍までズームできます。
でも、手持ちだと手振れで見えないので三脚が必要、f^_^;
したがって、わたしは手持ち15倍でしか使ってませんが、地形、釣り場の確認とか重宝してます。

それより、今日は何で釣れなかったのかな、
波や濁りの影響はないと思うので、前日の雨が影響してるんでしょうか?気温が上がらなかったのもあるのかな・・・


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


Kenko 単眼鏡 15-50X21 15~50倍 口径21mm スーパーズーム 112106

新品価格
¥5,518から
(2018/6/9 19:54時点)

日高方面マツカワ 第二戦

2018年6月6日

珍しく平日釣行です。
天気が良いので仕事サボりました。嘘です。(^_^;)

今回も日高方面のマツカワ 狙い、走りの時期ですが、型の良いものが上がってますから、わたしにも、もしかしてを期待しての釣行です。

夜明け前に現着、霧雨の降る中、ポイントのサーフに降り立ちます。
多少波はあるものの濁りがなく、条件的に良い感じです。

今日も6本体制、カツオと芝エビを餌に遠中近投げ分けます。
今回は仕掛けを改良(針、ハリスの長さ、フロート)してきたのですが、どうでしょうか、

朝マズメの時間帯
・・・・
まったりですねぇ。

定期的に餌換えとコマセを詰めて魚を寄せます。
7時を回ったところで、一番左の竿にアタリです。早合わせは禁物と食い込むのを待ち、グンッと穂先が入ったところで合わせます。
乗ったぁ。

40センチに届いたか・・
とりあえず今日もキープサイズが出たので一安心です。

その後も、アタリがあるのは左の竿ばかり、リリースサイズですけど、(^_^;)

ポイントは左よりか・・・

右側の竿を左にせっせと移動し、当初の釣り座より全体に10メートルほど左寄りに構えます。

すかさず中央の竿がガクンガクンと、
大物かぁ〜

残念、カジゴン、(-_-)

その後はアタリなく、10時を回ったところで早めに帰ろうと竿を取ったら重みを感じます。
ゴミでも付いたのかと思って巻いてると付いてました、(^_^;)

嬉しいけど、アタリを楽しみたかったですね。

この一匹を釣ったところで竿仕舞いです。
本日の釣果はマツカワ 5枚、カジカ1匹、持ち帰りできたキープサイズはマツカワ 3枚でした。

50はおろか、45の壁も越えられないね。

改良した仕掛けも、これといった効果はなかったけど、更なる改良のヒントは得られましたので次回は、マツカワ 仕掛けver.3で50に挑みます。

帰宅してから、マツカワ を刺身で頂こうと初めての5枚卸しに挑戦、3匹捌くのに1時間、f^_^;
捌いてる最中に、マツカワ の胃袋の中を調べて見ると胃の中は小さなエビがびっしり入ってました。
コマセのアミエビは有効ということですね、
ただエサは身餌にしか食ってこないんだよなぁ。

コリコリとした食感と身の甘みが絶妙、マツカワ は美味しいですね。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

日高方面マツカワ 初戦

2018年6月2日

今週末は良い天気になりました。
暦も気がつくと6月、戦場を日本海から太平洋に移し、マツカワ狙いの初戦は、日高方面のサーフに向かいます。

どこに入るか・・・
3㎞にわたって広がる砂浜の海岸線、一番人気は南端ですが、昨年そこそこマツカワ が上がった場所に入ることにします。
昨年6月、3回の釣行で18枚のマツカワ を上げた実績場です。(18枚中キープは4枚、最長46cmでしたが・・f^_^;)

日の出少し前に現着、誰も居ません。(^_^;)
他に釣り人が居ないので、広々と使えます。6本の竿を遠・中・近と投げ分けスタートです。

写真では穏やかな感じに見えるけど、少し波があり濁りが入ってます。
風が全くなく、天気も良いので釣れなくても日向ぼっこにはなりますね。笑

6時30分に最初のあたり。

いきなり40サイズ、(^o^)/
このあと、35のキープサイズと続き、今日は大漁モードかと思われましたが、後が続きません。
結論から言うと15時までな〜にも釣れなかったんです。

お陰で、チェアに座って日向ぼっこ、体がヒリヒリするほどこんがり焼けました。(^_^;)

ただ寝てただけじゃぁないですよ。
海岸線を散策したり、海中を調べたりしてました。

恒例の魚探deeperによる海底調査です。

60m付近で水深4mほど、海底は砂地です。
海底が波を打っているのは、deeperが波の影響を受けて上下しているためで、本来はほぼフラットなのだと思います。
魚の反応はグイウーさんでしょうか、カレイの反応をこの魚探で探るのは難しいです。
カケアガリの位置は、予想通りの場所でしたね。

今日は更に面白い物を準備してますよ。

今回のビックリドッキリメカはこれだぁ、

Water Wolf

これは何かって、f^_^;

「説明しよう!」
「Water Wolfとは、釣りのために設計された120メートルまでの防水機能を備えた防水カメラである!
最長4時間録画、耐衝撃性の高いボディ、流体力学的設計と重量の慎重な配置は、水中で低い抵抗と安定した動きで、海中の様々なシーン余すことなく撮影することができるのである!」

わかりましたか、では早速使ってみましょう。

Water Wolfの動画を切り取った海岸の様子です。広角レンズなので湾曲して写ってます。

ぶん投げた一瞬に映った海岸の様子

着水の瞬間

海底の様子ですが、午前中は濁りがきつく紹介するような絵はありません。
濁りがあると魚に餌の存在を気付かせるのは難しいと感じるものがありました。

午後には濁りが収まってきたので再度撮影した動画の切り抜き

面白くない絵ですね。(^_^;)
でも動画には興味深いもの何点か映ってました。濁りが収まっても細かい白い粒子?が大量に浮遊して視界を遮ってる様子や、カケアガリは、砂利がたまって形成されている様子とか、
今まで疑問に感じてたものの答えを何点が得ることができました。

また、別の機会に動画を紹介して見たいと思います。

さてさて、釣りに話を戻しますね。
今回は珍しく長期戦、夕マズメまで粘りました。
日中はまったくアタリがなかったものの15時過ぎから魚の活性が上がってきたようです。

僅かに40に届いていないか・・
その後はリリースサイズが3枚ほど、

重いと思ったら、

結局、18時頃まで粘ったけど目指した50サイズには出会えず、本日のキープは4枚でした。

マツカワ はこれからがシーズン、諦めずに夢を追いかけます。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ウォーターウルフ UW 1.1 HD 120m防水 水中カメラ フィッシングカメラ ブラック 釣り用カメラ Water Wolf

新品価格
¥22,500から
(2018/6/3 13:28時点)

島武意海岸 巨ソイ狙い2

2018年5月25日

5月も下旬となりマツカワ 、ヒラメの声が聞こえてきましたね。
ヒラメ釣りもしばらくご無沙汰、今年は久し振りに狙ってみたいと思っていますが、釣り方忘れた。(´ー`)

さて今週末ですが、今が旬の根魚狙いで積丹方面、いつもの島武意海岸に釣行です。
低気圧の通過で北西の風が強く、波もやや高めの予報ですが、ぎりぎりやれると判断しましたがどうでしょうか、

島武意海岸の駐車場到着は21時頃、今日も車は1台も無く広い海岸貸切です。(^o^)/
準備を整えて、遊歩道を二万保方向に進み、途中から藪を漕いで火山灰土質の斜面
いつもは、ここを横切って九十九折の道から海岸線に降りるのですが、


(帰り道に撮影)

火山灰土質の斜面をそのまま降りていく足跡👣👣が残ってました。
降りられるのは知ってましたが、良い機会と思い足跡を追いかけて斜面を下ってみます。

お〜、海岸へ一直線ですから早いね。

今日は、当初からカヤカ泊の出岬に入る予定です。
北西の風がかなり強く吹いてますので、たぶん積丹岬は厳しいとの判断。

22時前にカヤカ泊の出岬に到着しました。
外海はウネリがあり、波が岬の岩壁にぶちあたって砕け飛沫を上げてます。

ここの釣り座は海面から高さが4メートルあるので、波を被ることはないけど、問題はこの波で釣りになるかどうかです。
とりあえず2本投げ込みました。

風でラインがだら〜んと、
仕掛けも流されて根掛かり連発、竿先も風でガンガン揺られてます。
とどめは、時より寄せる高波で頭から波を被るしまつ。

これでアタリがなければ、速攻で帰るところですが、アタリが来るのでやめられない。(^_^;)

入れ食いという感じではないのですが、30分に1回と言った感じで良いアタリが来ます。
餌は、身餌より🦑🦑が良い感じ、イカゴロ、ホタルイカに食ってきます。

荒れた中でも釣れるけど、サイズがでない。
30以下はリリースで朝3時までの釣果

この日は最大で38センチでした。

明るくなってからはアブラコ狙ったけど音沙汰なしで早めに撤収です。
帰りは、電波塔に至る沢登りのショートカットに挑もうと思いましたが、まだ腰に違和感もあるのでやめときました。^_^;

帰りは普通に九十九折を上がった方が、身体に負担なく楽です。

二万保の海岸、私以外にもお一人投げ釣りしてました。
一つ目の出岬に入ってましたが、釣果はどうだったのでしょう。

さて、春の積丹根魚戦は今回で終了です。
次回からは、いよいよマツカワ 狙いかな、



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


Gear-Lab(ギアラボ) 根掛かり対策オモリROCK T101(投げ釣り・ルアー用) 10号

新品価格
¥409から
(2018/7/4 16:32時点)

苫小牧西港 クロガシラ

2018年5月18日

今週末は大荒れの予報
根魚狙いで積丹方面を攻めたかったのになぁ。
また、太平洋岸も芳しくない波模様、日本海ダメならマツカワ 狙いでもと思ってたんですけど残念です。

でもね、今日は早朝から検診にいって、そのまま休みを貰っちゃたんです。
週末荒れるので、その前にチョイ釣りでもと思いまして、(^_^;)

向かったのは苫小牧方面
こう書くと、また勇払と思ったでしょう。
残念、今回は苫小牧西港でクロガシラを狙います。

苫小牧西港のクロ狙いの一等地ともなれば、場所の確保は難しい。
でも平日で雨予報となれば、遅い時間からでも場所は空いてるんじゃないかと思ったわけです。

5月も中旬を過ぎ、クロも下火になったと聞きますけど、一発大物狙いです。

場所は、クロ狙いならメジャーなポイントなので細かくは書きませんが、ここです。

フェンス前には、お二人が竿出してましたけど、ここはなんと貸切です。(^o^)/

遅い時間なので、急ぐ必要もないかと先ずは海底調査。
手前はかなり浅いと思ってましたが、なんと1m程しか水深がないんですね。
80m付近が水深11m、手前に来ると徐々に浅くなる感じで、大きなカケ上がりはないようです。魚探反応は、深い所で出てます。

遠投有利と判断し、ぶん投げますが、また持病の腰が悪化してまして思ったほど飛ばない。(>_<)
仕掛けを一本針に代えてなんとか4色弱です。

投げ込んでしばらくすると、小さいのが小突いているような小さなアタリ
合わせることもなく放置、とうぜん餌は綺麗に無くなってます。(-_-;)

そんな事を繰り返してたら、ようやく食い込むようなアタリがきて糸がふけました。

惜しい40に届かず。
時間的に干潮の潮止まりの時間帯ですが、この後もアタリが続きます。30チョイのクロを追加。(^。^)

さらに遠投した一本針の仕掛けがクンクンと、
エサ取りかと思ってたらバコンと来ました。

お〜、これは結構重たい、タモを手繰り寄せスタンバイ。浮いて来たのは、まずまずの型のクロ、無事ネットインです。

45オーバー。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もう今日はこれで、満足です。

本日の釣果



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

苫小牧方面 クロガシラ4 夕マズメ戦

2018年5月13日

日曜日は生憎の雨になりましたね、

昨日使った仕掛けを手直しをしたり、リールのメンテなどしてたのですが、ふと気になったのが、GWに大量に購入したイソメです。

塩イソメにして冷凍してあるものの、何度か持ち出して解凍と冷凍を繰り返してるんですよね。(^_^;)

まだ500gは残ってるけど・・もう使えないかも・・・

外を見ると雨は小降りになってますので、腐りかけのイソメを消化しに行こうと思い立ち急遽準備して出かけました。

向かったのは、今年調子の良い勇払海岸です。

到着は午後3時頃、
海岸に出ると私がいつも竿を出す場所に大量の👣👣👣👣が残ってました。

朝方釣りをしてたのかな、釣れたんでしょうか・・(^_^;)

同じ場所で竿を出しても、魚が残っていない可能性がありますが、良い場所には魚は寄って来ますからね、ここで竿を出して見ます。

ところで塩イソメですけど、もうヤバイです。
一つの針に7〜8匹程掛けて投げて見ましたが、半分くらい千切れ飛んでますね。f^_^;
これは、今日全部使ってしまわないとダメだね。

さて、時間的に下げ潮の良い頃合いということもあってアタリは頻繁にあります。
でもこれはカレイのアタリではないなぁ。

やはりあなたでしたか。(^_^;)

このアタリは放置して針掛かりしないことを願います。それでもエサはきれいに取られちゃいますけど、

1時間ほどウグイに遊ばれてましたが、ようやくクロ特有の大きなアタリきました。

重いと思ったら、ウグイのおまけ付き、
その後もアタリは続きます。

ウグイがうるさいけど、クロもコンスタントに釣れてきます。でもサイズが、f^_^;

期待してなかったけど、夕マズメも結構釣れるのね、夢中になって釣りをしてたら、背後に得体の知れない気配を感じました、誰か来た?

後ろを振り返ると、10匹ほどでしょうか鹿の群れが私の方をジッと見てるんです、距離にして20メートルくらいのところ。
まさか、キツネと違って釣った魚を狙ってるわけではないとおもうのですが、ビックリしますね。
写真を撮ろうとスマホを向けた瞬間に逃げてしまいましたが、苫小牧の工業地帯の一角に鹿の群れって、(^_^;)

思わぬ珍客で中断してしまいましたが、その後もアタリは続いてます。

クロに混じって、イシモチも岸寄りしているようですがサイズが小さい。リリース。
もしかしたらマツカワ が寄って来ていないかと身餌を試して見ますが、こちらには残念反応なしでした。

夕暮れも迫り、腐りかけの塩イソメも底をついた午後6時納竿としましたが、餌があればまだまだ釣れたかもね。(^_^;)

本日の持ち帰り。

30オーバーは7枚、イシモチと28以下のクロはリリースでした。
勇払のクロ狙いも、今回が最後と思ってたけど、この様子だとまだまだ釣れそうですね。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

島武意海岸 巨ソイ狙い

2018年5月11日

GWも終わって1週間、どんよりとした寒い日が続きましたが、今週末は天気が良い感じです。
例年この時期から根魚狙いで奔走するのですが、今年は気が付いたらもうとっくに根魚追っかけてました。(^_^;)

これといった釣果は得られていないのですが、時期的にソイも良い頃かと、恒例の積丹島武意海岸に巨ソイを求めて行ってきました。

積丹方面、やや波が高い予報ですが、南西の風なら島武意海岸は釣りになると踏んでの釣行です。
島武意の駐車場に到着が午後8時ちょい過ぎ、
ありゃ、車一台もないです。
波があるのか・・・、途中東積丹の海岸は穏やかだったんですけど、不安を感じつつも急ぎ準備して遊歩道を二万保方向に進みます。

高台から海岸線を覗くと、大丈夫波はないようです。


(帰りに撮影)

電波塔に向かう道から藪を漕いで、火山灰土質の斜面、何処が道なのかわからないほど崩れてますね。
慎重に足元を固めて斜面を渡り、九十九折の道を進んで海岸線に出ました。目指すは西端の積丹岬です。

玉石原をフラつきながら進み、次は柱状節理の岩山の登り降り、それを超えたと思ったら再び玉石原と続きます。
降り口の海岸から積丹岬までの距離は、約1キロほど、こんなにキツかったっけ、(´Д` )

50分程で、なんとか積丹岬の先端に到着です。

((((;゚Д゚))))))) めちゃ荒れてるやん。

島武意海岸の西端ですから、南西の風の影響をモロに受けてるんですね、岬先端は波被りで釣りになりません。
せっかくここまで来たのに・・・(>_<)

しかし、うねりがあるわけではないので場所を選べば釣りになりそうです。
東側湾内方向なら波の影響はないようなので竿を出してみました。

根が荒いです。立て続けに仕掛けをロスト
我慢して1時間ほど様子を見たけど魚っ気ないです。

魚居るのか?こういう時こそ魚探deeperの出番ですね。

水深はあるんですが、海藻もない岩盤底で、全く魚の反応がありません。

撤収、カヤカ泊まで戻ります。(`_´)ゞ

ヒーヒー言いながら再び磯歩き、ようやくカヤカ泊出岬の先端に到着


(帰りに撮影、カヤカ泊全景)

再び竿を出し終えたのは23時を回ってました。


(明るくなってからの撮影)

そして1時間が経過、いまだ一度のアタリもなしです。足元を見ると小さなガヤが群れてますけど、仕掛けが大きい針を使ってるので、小物は釣れないはずです。(^_^;)

星空が綺麗です。星空を眺めながらいつもの晩酌
流れ星が数個見えたけど、消えるのが早過ぎて願い事なんてできないですね。
一応「釣れろ」とだけ願っておきました。笑

どれだけ時間が経ったのか、時計を見ると2時を回ってました。
今日は「ボウズ」かぁ、そんな思いを抱きつつウトウトとしていたら、「ガシャン」と竿がぶっ飛ぶ音。

慌てて竿に飛びつくと、なかなかの重量感です。

マゾイ44センチ、☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そしてここから祭りタイム突入です。

シマゾイ入れ食いで9連発

なんなんでしょうね。
潮の動きを見ると下げ潮の良い時間帯ではあるけど、この日の干満差なんて8センチ程度で微々たるもの・・・
流れ星が願いを叶えてくれたのかな、(^_^;)

そして迎えた朝マズメ

アブラコ狙いの仕掛けに換装
針のサイズがダウンしたこともあってガヤの猛攻です。(~_~;)
アブラコは釣れることは釣れるけど、サイズがでない。

釣れてもこのサイズ、
持って帰るのは大変なので全てリリース。

そして何故かこんなの釣れました。

クロガシラ、(^o^)/

ここのポイントは投げる方向にもよりますが、根掛かりがほとんどないので、砂地があるのかもしれませんね。となると、ヒラメ狙えますよ。

さて、今日は逆転勝ちといった感じの釣りになりました、これ以上釣っても持ち帰りが大変なので5時半には撤収です。

本日の持ち帰り、

これだけでもかなりの重量でした。f^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

Gear-Lab(ギアラボ) 根掛かり対策オモリROCK T101(投げ釣り・ルアー用) 10号

新品価格
¥409から
(2018/7/4 16:32時点)