AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

石狩新港 今年のコマイは・・

2018年12月6日

今年も残すところ1ヶ月となりました。
皆さん、今年は釣果に恵まれた一年だったでしょうか・・^_^

わたしは、春から夏にかけて調子良かったけど、夏以降は忙しさと体調不良で満足のいく釣果がなかったかな・・
特に初冬の日本海に挑めなかったのが心残りです。

さて残り1ヶ月、この時期と言えば、石狩方面のコマイ、巨ハゼ釣りが恒例。
コマイは昨年、あたり年だったけど、今年はどうなんでしょう。
まだ、大漁したという話は聞かないけど、昨年より型の良いのがポツポツ上がっているようですから、平日の仕事終わりに様子見で石狩新港に出かけました。

場所はここ、樽川の護岸です。
モニュメントまで行こうと思ってたけど、護岸には誰もいないので近場で竿出しです。だって怖いんだもん。笑

気温は0度、風はありませんが、時より粉雪が舞う中、塩イソメを餌に2本投げ込みました。

投げ込んで15分ほどで、アタリがあったけど乗らず・・あたりはコマイぽくはなかったけどね。
その後も同じことの繰り返し・・針14号は大きいのか・・?
針を12号まで落として様子を見てると、ようやく乗りました。
犯人はこいつです、

ハゼドン。(^_^;)
この時期のハゼは型いいですねぇ。26センチを超えてますよ。

この後も、15分に1回ペースであたりが続きますが、釣れるのはハゼばかり・・

コマイはどうした・・・

ハゼを7〜8匹釣ったところで、針を13号まで上げてイソメの房掛けでコマイを狙います。
あのズコ〜ンとしたあたりを待ちますが、ハゼが餌をついばんでるのかクンクンとしたあたりがあるだけ・・

今年はまだ早かったのか、群が入ってませんね。
2時間粘ってみましたが、コマイの釣果はありませんでした。

モニュメントまで行ってれば釣れたのかなぁ・・でも彼処はカワガレイの巣窟ですから嫌なのよね。(^_^;)

帰り際に樽川の広場前を覗くと、サビキでニシンが調子よく釣れてました。
わたしは、サビキはやらないけど、あれだけ釣れると楽しそうですね。

さあ、帰ってハゼの天ぷら肴に晩酌するとします。^_^


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村






噴火湾カレイ最終戦は・・・

2018年12月2日

日本海波高いですね、(´・_・`)
波がなければ、沼前に入りたかったのに・・
日本海のホッケも北上を続け、西積丹でも釣れるようになったと聞きます。
波さえなければね・・・

と言うわけで、今回も太平洋です。
日高方面のカジカも考えたんですが、カジカ続きでチョット飽きてきたかな・・
腰も良くなってフルスイングできるようになってきたので、ここはカレイ狙いとしました。

場所は、長万部の小の無い漁港です。(^_^;)

到着は4時チョット過ぎ、ここは暗いうちは期待できないので、ゆっくりと準備して夜明け少し前に釣り座を構えました。

ここは、例年11月に釣行するのが恒例
型の良いマガレイ、イシモチが数上がるのですが、今年は体調悪く行けなかったのよね。
時期的には遅い気がするけど、少しは釣れると思ってました。

朝マズメの絶好の時間帯、潮も上げ三分と条件は整ってます。

・・・・・・・

・・・・・・・

「なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない。」
頭の中には、はじめ人間ギャートルズのエンディング曲がエンドレスで流れてます。(若い方にはわからないか、f^_^;)

竿出しから2時間経過、冗談抜きに、ほんとになんにもない。
う〜ん。日が昇って気温が上がれば魚の活性が上がるのか・・

それから更に待つ事、1時間、
クンクンと小さなあたりから糸ふけです。

ようやくカレイ来ました。

ここから、時合突入かぁ、と思ったら後が続きません。

「なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない。」またそれかい、ヾ(-_-;)

これだけ釣れないと、いつもは早々と店仕舞いするのですが、陽がぽかぽかと暖かいのもあって、ついつい粘ってました。
しかし、さすがに音沙汰なしは辛いものがあり10時半にはやめることにし、かたずけを始めたその時、

一本の竿が跳ね上がりました。!(◎_◎;)

何が釣れた、竿を手にするとメチャ重い。
手前のテトラに魚を取られないよう必死にリールを巻いて魚を浮かせます。

見えてきたのは、さほど大きくないカレイ?
エッ、こんなに重いのに?と思ってたら下針にもう一匹付いてます。

型の良いカレイ、イシモチ?50はあるか、
これはテトラの前に出ないと取り込めない・・・
しかし、テトラにはバリバリに凍りついた雪が張り付いていて乗るのは危険です。

しばし考えましたが、命あっての釣り、このままテトラに打ち付けてゴリ巻きすることにします。

ハリス6号耐えてくれ〜。

ふっと軽くまりました。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

残念、ラインブレイク、上針に着いてた30程のスナガレイのみ回収です。

本日の釣果、マガレイ×1、スナガレイ×1と貧果に終わりました。
お隣、国縫ではスナガレイが二桁ほど釣れてるようですが、ここは駄目で、まったくあたりのない中、耐えた釣りでしたが最後にアドレナリンだけ放出できたかな、(^_^;)



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

噴火湾でカジカを狙う

2018年11月23日

久しぶりの連休です。
腰痛の方も、ほぼ良い感じに回復しています。
さぁ、日本海の激磯で、ホッケ、カレイ、ソイを釣りまくろう、(^o^)/

連休間、いろいろ行きたい場所はあったけど、残念、日本海は波高いですね。(-_-;)

釣りになるのは、太平洋方面かぁ・・・

と、、言う訳で、今回は噴火湾方面、虻田の磯でカジカを狙うことにしました。

夕マズメから竿出してアブラコなんかも狙いたいかな、そう思って早めに札幌を立ちましたが、途中、中山峠はこんな状態です。

事故があったり、車が落ちてたり・・
速度は30〜40キロとノロノロ運転状態で思った以上に時間がかかり、現地到着した頃には真っ暗と、マズメの時間帯には間に合いませんでした。(^_^;)

とりあえず磯に降りる準備をします。
・・・あら、三脚忘れた。( ̄◇ ̄;)
磯で三脚なしでは釣りにならない・・仕方ないのでサーフ用の一脚を代用することにし、釣り場に向かいました。

磯に出ると、波はありませんが風が強いかな・・、使われていない旧トンネルを抜け、直近の場所に釣り座を構えました。

暗くて、何がなんだかわかりませんね。
明るいとこんな感じの場所です。

ゴロ仕掛けを投げ込むと、直ぐに小刻みなアタリ、餌取りのガヤがかなりいるようです。
10分放置して、本命からの魚信がなければ、間違いなく餌はありません。

手返し勝負ですね。(^_^;)

イカゴロを10本も投げた頃だったでしょうか、この日初めての大きなあたりで、あがってきたのは、待望のカジカです。

更にあたりが続きますよ。

ここから、祭りかと思ったりしたのですが、この後は、30ちょいのアブラコを追加し、ガヤ祭りに逆戻りです。

小移動して広く周辺に探りを入れたかったのですが、三脚がないと機微に動くこともできません。

餌が無くなるまで、ここで頑張るか・・
そう決めてトンネルの淵に腰掛けて小休止してると、トンネルを抜ける風なのか、妙な音が聴こえたりするのね。
わたし霊感ないので、何も見えたりはしないけど、
夜のトンネルとか、洞窟は雰囲気あるよね。(^_^;)

結局、ガヤばかりで、これ以上は釣れる気がしなく9時前には撤収しました。

来週は、条件良ければ日本海攻めてみますね。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

腰痛押して太平洋カレイ釣り

2018年11月18日

皆さん、こんにちは、ヽ(´o`;
またまた1ヶ月近く期間が空いてしまいましたね。
実は、仕事が一段落して釣り三昧を目論んでいた矢先にやってしまいました。
「魔女の一撃」、そうギックリ腰です。(>_<)
今回の痛みは半端ない。とても釣りに行けるような状況ではありませんでしたが、ここ最近ようやく動けるようになってきたかな・・・

完全な安静は逆に治りが悪くなるとも聞きますし、ここでリハビリ釣行に行ってきました。

今回は釣友のM氏と太平洋でカレイ狙い。
磯場が好きな私ですが、流石に磯歩きは無理、
腰の悪い私でも楽に入れる室蘭港で竿を出すことにしました。

天気は晴れ、波もさほどない予報です。
しかし白鳥大橋を渡る時に目にした電光掲示板には風速9メートルの文字が・・・
遠くに回る風力発電の羽がぐーるぐる回ってるじゃないですか、

外海に投げたかったけどダメですね。
仕方ありません、内海に投げてカレイを狙うことにします。

3本投げ込みました。
2本はカレイ、アブラコ狙いのコマセロケット付き先重り仕掛けと、吹き流し仕掛け、
1本はゴロ仕掛けでカジカ、ここではトウベツカジカを狙います。

投げて直ぐに小さなあたり、何かと思えば、小ガヤです。
その後も小ガヤの猛攻は続きますが、隣を見るとM氏絶好釣、大きなトウベツに続き型の良いマガレイを連発しているじゃないですか、

わたし、まだガヤしか釣れてない、(/ _ ; )
カジカは別として、カレイは遠投しなきゃ釣れないのかなぁ・・でも腰が痛くてフル遠投できないし・・

ブルーな気持ちで竿先見つめてると、ゴロ仕掛けに反応が、
うりゃ〜、この日一番の鬼あわせ!めちゃ重いよ〜、これは50超えたでしょう、

ところが上がってきたのは、40ちょいのトウベツがダブルで付いてます。

大きいの1本でいいのに、(´ー`)

このカジカを釣ってから、あたりが上向いてきた感じで、カレイ仕掛けにもあたりが続きます。

アブは小ぶりだったけど、カレイは型が良いです。
40オーバーのマガレイは日本海では滅多にお目にかかれないけど、この日は2枚釣れました。

風が強まり飛沫が堤防を洗うようになった昼前に納竿、この日の釣果は、マガレイ×4、クロガシラ×1、イシモチ×1、アブラコ×3、トウベツ×3

獲物を袋に詰めて、立ち上がると、
「グギッ」(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
帰りは痛み止めの座薬をさしてなんとか帰ってきました。

ギックリ腰は、多少動かす方が良いと言いますが、動かしすぎはダメですね。笑



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村





久しぶりの釣りは青島海岸のカジカ

2018年10月22日

皆さん、お久しぶりです。ヾ(´∇`)ノ゙
7月の下旬以来ですから3カ月ぶりでしょうか、
とにかく忙しくて釣りどころではなく、今年調子の良いサケの情報など指をくわえて見る毎日でした。

そして気がつくともう秋なんですね。(/ _ ; )

先週も休みなく仕事して、昨日は午後から久しぶりの休みをいただきました。
釣りに行こうかなぁ、そんな心の余裕が戻ってきて釣果情報など調べてみます。

まだ、サケ釣れてるんだぁ。
でもこの時間からだと釣れないよね。
時期的にはカジカが寄ってくる頃だけど、今年は情報がない・・釣りしんにもカジカの記事がないとは・・・

日本海石狩方面の海水温を調べてみると、昨年より2度程高い状況なので岸寄りが遅れてるのかも・・

これといった好材料がないまでも、クーラーにイカゴロとソーダカツオを詰め込んで、石狩方面に向け出発してました。

目指すは、昨年のこの時期、調子良かった青島海岸です。
天気は上々、風も波もないべた凪の海に到着したのが日没直前の午後4時半頃

日本海に沈む夕陽を眺めなら、久しぶりの潮の香りを胸いっぱいに吸い込んで、2本の竿を準備します。

見たとおり玉石原の平坦な海岸、水深は1.5メートル程で、昆布根が広がってます。
60メートル付近にちょっとした駆け上がりがありますので、そこを集中的に狙います。


(魚探deeperの画像)

プルプルと小さなあたりはあるけど、食い込みませんね。

勝負は暗くなってからかな・・・

午後5時半を回った頃、竿がグンと入りました。
おー、これはカジカかぁ。
と思いきや、ゴンゴンと首振りの感触が腕に伝わってきます。

やっぱりね。(^_^;)

今年のカジカはまだ早いのかなぁ。
ちょっと諦め気分になってましたが、午後6時を回った頃から、お祭りモード突入です。

♪───O(≧∇≦)O────♪

型は小さいけど、カジカ居ましたよ。
小一時間ほどで6匹の釣果

粘ればまだ釣れそうな感じですが、持ってきたイカゴロ1パックを使い切った午後8時前に納竿としました。

久しぶりの釣りでしたが満足できる釣果にルンルン気分で帰宅です。
しばらくはカジカ汁が続きますね。f^_^;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

Deeper Pro ワイヤレススマート魚群探知機 (Wi-Fi) Wireless Fishfinder FRI-BT-000003 [並行輸入品]

新品価格
¥24,600から
(2018/10/23 08:37時点)

苫小牧 今年初のアナゴ狙いも・・

2018年7月28日

暑いですねぇ、💦
わたし、すでに夏バテ気味です。

これだけ暑いと日中の釣りに行く気になれませんが、夏の釣りといえば夜釣のアナゴもあるなと、苫小牧方面の様子を見に行ってきました。

アナゴは昨年、アタリ年で数が上がったけど、今年は数釣りの話を聞きません。
その年によって釣果に波があるもので、アナゴに関しては、今年は少ないのかな、と思ったりしてます。

アナゴ釣りは、いつもは東港がメインなのですが、この日の苫小牧方面は雨模様と言うこともあって、車が横付け出来る西港晴海埠頭に入ってみました。

ちょっと早めに着いたので、まずはイソメを餌にクロ狙ってみます。

全く期待してなかったけど、小さなアタリがけっこう来ますよ。
餌取りのガヤかな、と放置してたらバコンと竿がお辞儀、

クロガシラ居ますね。
型も悪くない29センチ、

さらに続きますよ〜。

ほぉ〜、30センチ超えてきました。
アナゴ釣りよりクロ狙いの方が面白いかも・・・

そして、こんなのが釣れてきました。

クロガシラだと思うのですが、裏側にも色が着いてます。かろうじて頭だけ白い、(^_^;)
ヒラメなんかは、養殖物だと裏側に色がついたパンダみたいなものが釣れたりするけど、カレイでは珍しいパターンですね。

気持ち悪いのでリリース。笑

この後、キュウリが立て続けに釣れて、けっこう忙しく、楽しめた夕マズメでしたが暗くなるとぴたりとアタリが止まります。

ここからはアナゴの時間帯、仕掛けを換え、サンマを餌に4本態勢で狙います。

・・・・・・

釣れないねぇ〜、(´∀`=)

時より激しいアタリが来ますが、通りすがりのキュウリのようです。
22時頃まで粘ってみたけど、アナゴのアタリは一度もありませんでした。
やっぱり今年は、数が少ないのかもしれませんね。

クロガシラは、狙えばそれなりに釣れそうな感じだったので、マズメの時間帯を狙って夏のクロ狙いも良いのかもしれません。

本日の持ち帰り、クロ×2、キュウリ×2でした。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

石狩新港 シャコ、ヒラメ狙い

2018年7月27日

暑いですねぇ💦
この日は札幌で最高気温が31.9度と今年一番の暑さとなりました。
週末は、日高方面にマツカワ 狙いで行こうと思ってたけど、台風の影響でしょうか、波が高くなりそうです。

逆に日本海は穏やかな感じですが、わたしに狙える魚がいないかな・・・

でもせっかくの休み、時間もあるので、石狩新港に旬のシャコ狙いで行ってみました。

場所はいつもの樽川護岸、モニュメント下で竿を出してみました。

明日が満月だったかな・・、満月の夜は釣れないとよく聞きますが、どうなんでしょう。(^_^;)

・・・・・

2時間経過したけど、一匹も乗らない。
唯一釣れたのは、小さなハゼが一匹だけ・・

退屈なので、釣れたハゼを餌に泳がせ釣りでヒラメを狙ってみました。

このままハゼを付けて投げる訳ではありません。
投げるときは、先にオモリだけ投げてオモリが着底したら、道糸にスナップサルカンで、魚のついたハリスを取り付け、海底にするすると送り込みます。
エレベータ仕掛けとも呼ばれ、本州ではフィッシュイーターを釣るメジャーな釣りだと聞いてます。
北海道では、岩内でヒラメを狙いで使われる程度であまりに普及されていない釣りだと思います、(^_^;)

ここ石狩でも、釣れたハゼにヒラメが食いついてきたという話も聞きますから、泳がせ釣りでヒラメが釣れる可能性はあると思いますが、港内にヒラメが数入ってないと釣れませんね。

この日も当然、空振りでしたけど・・・f^_^;

一方、本命狙いのシャコもこの日は激渋でした。
23時まで粘って釣れたのは1匹だけです。

やっぱり満月の夜は釣れないのかな、(^_^;)


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村