AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

島武意海岸 シマソイ爆

2019年4月28日

皆さん、お久しぶりです。ヽ(^o^)
いや〜、気がつくとゴールデンウイークになってました。(^_^;)
日本海、彼方此方でカレイ大漁の記事を目にします。
海水温も例年並みのレベルまで上がってきましたし、カレイは盛期突入と言ったところでしょうか・・

10連休となるゴールデンウイーク2日目、汗ばむ暑さとなった日曜日、ちょっと早いかなぁ、と思いつつも根魚狙いで恒例の島武意海岸に出かけてみました。

積丹方面、天気は良いのですが南西の風が強い予報が出てます。潮も小潮でほとんど動かないようですから、条件としては良くない感じなんですけどね。(^_^;)

昼過ぎに札幌を立ち、島武意海岸の駐車場には3時頃の到着です。
さすがゴールデンウイーク、駐車場は満車状態、f^_^;

「日本の渚100選」に選ばれている絶景スポット、観光客がめちゃ多いです。
う〜ん、この状況で背負子を背負って出て行くのは恥ずかしいですね。(^_^;)
観光客が居なくなるのを待つのも時間の無駄ですから、意を決して出陣です。
釣り具を背負って歩くと、人目を引きますね。(//∇//)ハズカシイ。

さぁ目指すは、カヤカ泊の出岬。
積丹岬に入りたいところですが、南西の風が強い感じなので、一歩下がったカヤカ泊がベストとの読みですがどうでしょう。

この場所の詳細は、過去記事にも書いてあるので参考にしてみてくださいませ。

ヒイヒイ言いながら50分程で到着です。

明るいうちは、アブを狙ってみようと、ルアーロッドを持ってきたので、先ずは足元を中心にワームを泳がせてみます。

・・・・反応ないね。(^_^;)

ワームを変えて、1時間ほど周囲を探ってみたけど、一度だけアタリがあったもののフッキングせずでした。

アブは留守なんですかね。
まぁ本命は、暗くなってからのソイ狙いですから、夕マズメまで時間つぶしで海底調査でもしてみます。

岩盤底なのかと思ってたけど、ちょっと違う感じです。
根掛かりは少ない場所ですから、砂利か砂が乗ってるのかもしれませんね。クロガシラが釣れたりする場所ですから・・・(^_^;)

水深は11メートルくらい、幌武意の海岸としては平均的。
水温8度かぁ、10度は欲しいところです。

さて、日没の時間を迎え、投げ竿2本をセット。

風が強く、竿先が落ち着きません。
風速は6〜7メートルくらいでしょうか、時より吹く突風で竿が持っていかれそうになります。
これは、厳しい釣りになりそうだなぁ、なんて思ってたら、ラインが大きくふけました。

ラインを張ると、グンと竿先が入ります。
おぉ〜、幸先いいじゃん!
型も良さそうな重みですよ〜。

あらぁ、アブラコ居るじゃないですか、^_^;
ワームじゃ釣れなかったのに・・

ルアー系の釣りは超下手っぴですから、わたしの場合、生餌じゃないと釣れないということなんですね。笑

アブを1本釣った後は、暫く沈黙が続きます。
風も更に強くなってきた感じですから、8時頃まで粘って駄目なら早めの撤収を考えてました。

7時半頃だったでしょうか、竿尻が上がる強烈なアタリがあったけど、残念、針掛かりせず。(>_<)
魚は居ますよ。餌をいろいろ変えて探りを入れます。昨年は蛍イカ🦑がアタリ餌だったけど今年はどうでしょう。

8時を回ったところで、また強烈なアタリきました。

イカゴロをがっぷりと咥えて上がってきたのは、丸々と太ったシマソイです。
その後も、イカゴロにアタリが集中し、プチ入れ食い状態。

あまり釣れ過ぎると帰りが大変と後先を考えている間も、アタリは続きます。

しかし9時を回ると、アタリが散発的になってきました。そして40オーバーの1匹を上げたところで打ち止めです。

本日の釣果

総重量は、10キロを超えているかと・・(^_^;)
帰りは休み休み歩いて、1時間かけて駐車場に到着、もうふらふらです。

ちょっと早いかと思ったけど、十分過ぎる釣果を堪能してきました。(^-^)/
体力勝負のポイント、あと何年通えるかな・・・


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


【日本正規代理店品・保証付】Deeper Pro ワイヤレススマート魚群探知機(Wi-Fi) Wireless Fishfinder FRI-BT-000003

新品価格
¥26,455から
(2019/4/1 08:30時点)

雨予報も竜ヶ岬決行

2019年4月5日

5日は休みなのですが、生憎の雨予報です。
明け方から午前中にかけてまとまった雨になるとのこと、降水確率90%です。(前日昼の予想)

せっかくの休みなのにね。
でも、東積丹方面は波なく、風も弱い南風。
濡れるの我慢すれば、釣りにはなるかな・・・

週末も愚図ついた天気になりそうだし、ここは意を決して、我慢の釣り行ってみることにしました。

積丹方面、カレイの寄りが遅い感じです。
海水温も西に比べて1度ほど低い状況なので、深場が有利と踏んで、今回は竜ヶ岬(竜ヶ崎)を目指しました。

山越えルートから崖下りの行程なので、残雪が気がかりでしたが、心配無用、雪はきれいさっぱり溶けてましたよ。

降り口の崖上到着。
いつ見てもお尻の穴がキューンとくるよね。(^_^;)
既設ロープがありますが、念のために持参したロープを張って恐る恐る降りていきます。

ふぅ〜、なんとか下に到着。
ここからさらに余市方向に進んで、お気に入りのポイントを目指し、陽が昇る直前に3本セット完了です。

ベタ凪、弱い南東の風、大潮ですから条件は悪くない。あとは天気か・・
予報通りなら、間もなく雨が降りだすはずですけど、空は明るくほんとに雨降るのかなって感じです。
まぁ、西の空が靄ってるから、そのうち降るんでしょうけどね。(^_^;)

さて、今年の竜ヶ崎はどんな感じでしょうか。
コマセロケット付きの仕掛けに早くもアタリ来てますよ。ピクンピクンと。

なんか嫌な予感。これってカレイのアタリじゃないよね。軽くあわせると重量感はあります。

はぁ〜、やっぱりギス。
去年の竜ヶ崎釣行を思い出しました。たしかカレイはほとんど釣れずギス祭り。

あ〜、全部の竿、ピクンピクンしてます。(/ _ ; )

ギス、(ToT)

ギス、(ToT)、ギス、(ToT)

この後も、何処に投げてもギスオンリー、消耗戦突入です。
ギスとあいまみえること2時間、8時を回った頃からようやくカレイが見えてきました。

ダブルで30オーバーのマガレイ、(*゚▽゚)ノ

30オーバーのクロ、(^-^)/
粘った甲斐があったかな・・
一気にカレイの調子が上向いたけど、これが長続きしない。
9時には、ピタリとアタリが止まり、予報より遅めの雨が降り始めました。

アタリもないので、岩陰に隠れて雨を凌ぎます。本降りなら竿じまいかなぁ、ところがこの雨、30分程で上がっちゃうんです。

天気予報ハズレですね。^_^;

雨も上がり、アタリが戻ってくる事を期待しますが、全く釣れない。あれ程うるさかったギスさえ釣れません。

すると目の前を横切る茶色い影
また、お前かぁ〜

この時期、日本海側に釣りに行けば、毎回会ってる気がします。(^_^;)

まっ、餌も残りわずかとなってますから、ここで竿を畳むことにします。
本日の持ち帰りはこんな感じ。

残念ツ抜けならず。(>_<)
マガレイ7にクロ2です。ギスはこの3倍は釣ったかな、笑
数は出なかったけど、30オーバーは4枚ですから型には恵まれたのかもしれません。

積丹方面、もうちょっと海水温が上がれば本格化するような気がします。
でも、毎日低い気温の日が続いてますからね。
水温が上がるのはいつになる事やら、(´Д` )


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



釣れない時は祈るしかない

2019年3月31日

願いが通じたんでしょうか、2018年度最後の土日は日本海良い条件でしたね。

わたしも、土曜の夜から満を持して出撃、西積丹方面に車を走らせました。

目的地は・・・
うーん、特に決めてはいなくて、この天気ですから何処も激混みは必至と思ってますので、空いてるとこ狙いですかね。(^_^;)

しばらく魚釣ってないので、釣れる場所に入りたいところです。
先ずは鉄板の千畳敷。入り口から車並んでます。(^_^;)

弁天も車多いですね。ポン茂岩方面も考えてたんですけど、こりゃダメだ。

なんかこのまま北上して、西の河原、沼前になるのかな・・なんて考えてたら、なんと祈石の記念碑駐車場は無人です。
迷わず此処に決定。
夜明けを待つという選択はありません、急ぎ準備して急斜面を降り、離れ岩の先端に陣取り、夜釣りからスタートです。


(明るくなってからの撮影)

風は弱い東風、ベタ凪とこれまでにない絶好の条件です。
これで活性高ければ夜釣りでもカレイ来るはずですけど、そんな甘くはない。
たまに竿先を揺らすのは、この方、(^_^;)

明けてからが勝負かな・・
でも夜明けまで、まだ4時間以上あります。
退屈なので海底調査でもしてみますかぁ、魚探deeper を取り出し祈石調査です。

沖に向かって9時〜2時方向を調べてみましたが、意外と浅く7メートルから深い所で9メートルでした。
一番水深があるのは、10時方向という結果です。

水温はようやく5度を超えてきました。今日は期待していいかな、

そして迎えた朝まずめ
入れ食いとは行かないまでもコンスタントにあたりがあります。
ただ遠投しないとアタリが来ないようで
、4色は投げないと厳しい感じです。

マガレイですけど、型がイマイチ。

3色付近に投げ込んだ、コマセロケット付き仕掛けには、クロが立て続けにきました。

まずまずの型です。
今日は、久しぶりに調子いいかも〜
なんて思ってたら、出るんですよね。

わたしの正面、50メートル付近を2頭が泳ぎ回ってます。
アタリがぴたりと止まりました。
調子よく釣れていたのに・・(>_<)

全く釣れない時間が2時間ほど続きましたが、9時半頃からアタリが戻ってきました。
陽が昇ってから、型の良いのがドカンと釣れたりすることもあるので期待して頑張りますが、型は出ないですね。

この日の祈石は、わたしの他に10人近く居たのでは、湾ドを挟んでポン祈石には1人、ポン茂岩には5〜6人といった感じ、今日の条件だとどこも大漁だったのではないでしょうか、

昼まで頑張るつもりでいましたが、今度は目の前をイルカが横切って行きました。魚が岸近くにいるってことなんですかね。(^_^;)

ここで納竿、この日の持ち帰りはこんな感じです。

釣れない釣りが続いてましたが、久しぶりに魚釣ったって気がしました。笑

「釣れない時は、祈るしかないでしょう。」

「釣れない時は、祈石しかないでしょう。」

そんな言葉がわたしの心に刻まれました。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

【日本正規代理店品・保証付】Deeper Pro ワイヤレススマート魚群探知機(Wi-Fi) Wireless Fishfinder FRI-BT-000003

新品価格
¥26,455から
(2019/4/1 08:30時点)

苫小牧方面サーフ

2019年3月28日

気がつくともう3月も終わり・・
今年はぜんぜん釣れないですねぇ、って、そもそも釣り行ってないし。

今年は日本海、太平洋とも海水温がなかなか上がってこないです。
こういう状況だと、何処に行っても釣れる気がしない。

それでも何かネタになるものがないと、ブログも更新できませんから、ネタ探しの旅に出ました。
場所は、苫小牧方面のサーフ
近いですねぇ、旅になってないし・・f^_^;

場所を紹介したいところですが、詳しく書くと此処での釣りを楽しみにされてる方に、ご迷惑をかけることになりますので、詳細は差し控えさせていただきます。

とは言え、私のブログに何度も登場している場所ではありますが・・・f^_^;

3月も末、例年ならクロが寄って来る頃なんですが、冒頭に書いた通り海水温が低い状況。


札幌管区気象台 沿岸域の海面水温情報参照)

過去5年の最低値を更に下回る低水温
これは、期待できないな、と思いつつも夜明け前から釣り座を構え、4本ぶん投げました。

この日の朝は気温は氷点下も、日が昇るとポカポカと春の陽気、これでアタリがあればね。(^_^;)

8時を過ぎても、未だ一回のアタリもなし。
やはりダメか、餌もそのままの状態ですから、魚は居ないのかもね。

周りを見ても誰も居ない、平日ですしね。

はぁ、ため息ついてると、コマセロケット付きの竿先が僅かに動いたような、あまりの釣れなさに錯覚まで見えるようになったか、と思いきや糸ふけしてます。

おっ、もしかして、
ラインを張るとやはりピクピクしてます。

渾身の鬼合わせ、乗りましたよ。

なんか久しぶりの魚の感触。o(≧▽≦)o
これでアカハラだったら怒るよ。

Good Job、👍👍👍

40オーバー、👍👍👍

居ることは、居るのね。
さぁ、これからだぁ、気合が入りますが、この後、急に風が強まってきます。

西風、6〜7メートルくらいか・・・これは、たまらん。(>_<)

真横から吹かれると釣りどころではありません。予報を見ても回復の兆しなく、更に風は強まるようです。

残念、撤退です。

今回、全く期待してなかったけど1枚釣れて良かったかな・・σ(^_^;)
これで水温が上がってくれさえすれば、昨年同様の釣果が期待できそうです。

さて、次回は日本海のカレイ狙いたいところですが、少しは波落ち着いてくれないですかね。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村




どうした沼前岬

2019年3月5日

初春の釣行には欠かせない沼前岬
型の良いアサバ、マガレイが大漁とはいかないまでもそこそこ釣れてました。

今年は例年より少し遅れて3月に初釣行もホッケ2本にカレイ3枚と貧果のスタート

沼前のポテンシャルは、こんなもんじゃないだろう・・条件が悪かっただけ(腕じゃないの?笑)と、波風最高の条件が整っている5日に再訪してみました。

夜明け前から釣り座を構え、夜釣りからスタートです。
条件良ければ暗いうちから魚信があるはずなのですが、今日は反応が全くありません。

・・・・・なんだろう?

この日の水温は4度、前回と変わりません。
昨年はこの時期5度はあったと思いますので、水温が影響しているのかな、

朝マズメを迎え、これからかと期待するも反応なし。
1本針に替えて遠投、コマセを使っても竿先は動かない。

どうした沼前岬

9時を回ったところで、この日初めてのアタリです。

ようやく釣れた30センチのマガレイ、(^_^;)

ここから時合突入か・・はたまた、これで終わるのか・・

はい終わりました。

餌もそのままの状態で餌取りさえいません。(´・_・`)

投げ釣りがダメなら、ルアーでサクラ狙ってみます。
ジグをブンブン
しかし10投もすると飽きてきました。笑

あと30分振ってダメなら帰ろうと気合の遠投

ゴン、えっ⁈、なんか乗った、!(◎_◎;)

かなりいい引きしてたので、サクラを期待したけど、浮いてきたのは残念、茶色い奴

ブッコ抜けないのでタモいれ

ホッケ、46センチ、(^_^;)

ホッケでもこの大きさなら嬉しいね。

その後も、ブンブン振ってみましたが、あとが続かずでした。

結局この日は、カレイ1枚、ホッケ1本と好条件下でも釣果は上向かずでした。

まだ早いのか?、沼前自体今年はダメなのか?
どっちなんでしょうね。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村



初春の沼前岬 2019

2019年3月1日

ようやく春めいてきましたね。^_^
西積丹方面では、マガレイ、ホッケが釣れ始め、苫小牧・室蘭方面でもクロの釣果情報が聞こえるようになってきました。

例年なら、2月からカレイを求めて激磯巡りに勤しんでいるのですが、今年はどうも腰が重い。
歳のせい? いやいや腰のせいなんです。f^_^;
痛いというほどではないのですが、違和感があって、重い荷物を担いで激磯は厳しいかと・・

でもね、カレイの釣果情報を聞くと、行きたくなりますよね。(^_^;)

と言うわけで、行ってきました。
沼前岬、(^o^)/

朝4時に駐車帯に到着、ゆっくり1時間かけて岬中間部に到着でした。
道中、雪はありませんから普通に歩けば40分程で着くのでは、(^_^;)

今日はカレイ狙い、夜明けを待って3本投げ込みます。
直ぐに反応有り、先ずはホッケですよ。^_^

40オーバーのナイスサイズ。
今日は、いい感じなのか・・と思いきや、その後が続かない。

アタリ全くありまへん、( ´△`)

カレイ来ないねぇ。

この日は南西の風が強く吹いてます。背中から吹いてるので、投げるのにはもってこいなんですけど、
また、今日は潮がめちゃくちゃ早いんです。
左から右に川のように流れていて、仕掛けがなかなか止まらない、

今日はカレイ狙いとしては条件悪いかも、

アタリのないまま2時間が経過、
暇つぶしで、ルアー投げてみますが、これまた何の反応もなし。

う〜ん。魚探で探ってみますかぁ。

水深は19メートル、深さ有りますね。
水温は4度、5度は欲しいところだけど、釣れない水温ではない。
問題は、海底付近に漂う靄の様なもの・・・底荒れでしょうか・・

釣れない原因はこれなのかな?

半分諦め気分でいましたが、9時過ぎからポツポツとアタリが出始めました。

まずまずのクロ、

やっとマガレイ来たかと思いきや、アサバでした。(^_^;)

この後、11時頃まで粘るも活気なく終了です。
本日の釣果、ホッケ2、クロ2、アサバ1
苦労して歩いた割には、報われない釣果となりました。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



室蘭クロガシラ狙い?

2019年2月19日

皆さん、お久しぶりです。^_^
今年の冬は寒いですね、例年であれば、2月中旬頃から日本海の激磯巡りをスタートさせるのですが、海水温もメチャ低い状況で流石に躊躇してます。

今年は趣を変えてみますかぁ・・
と、言うことで、今回は室蘭のクロガシラを狙ってみる事にしました。

「まだ、早いだろう」って声が聞こえてきそうですね。(^_^;)
早いのはわかってますが、室蘭でクロを狙って釣行したことがなかったので、混み合う前に下調べしておこうと思います。

まずは、室蘭のクロと言えばここ、

海保の巡視船「れぶん」が停泊する、L字岸壁
平日なら入れるかな?なんて思ってたんですが、甘い!

ズラリと三脚が並んでます。f^_^;
ガードレール左端なら入れたかもしれませんが、海面を覗くと50メートル先まで氷が張ってるんです。( ゚д゚)

この日の気温は、マイナス3度でしたから海が凍るって、??
よくわからないけど、これじゃ釣りにならない。他の場所を偵察です。

西1号埠頭を覗くと、ここには誰もいません。
しかし、ここの海面にも氷が、

西2号埠頭に移動
ここも誰もいませんが、海面の状況は同じく氷に覆われてます。

うーん、竿出す場所がない。
どうしようかと悩んでるところで、夜明けを迎えました。

朝焼けが綺麗ですね。
海面の状況わかりますか?

せっかく室蘭まで来たのですから、投げてみますかぁ。
氷なんて、薄いだろうから、さほど影響ないだろう、なんて思ってましたが、甘い!!

仕掛けが氷に引っかかって上がってきません。。゚(゚´Д`゚)゚。
仕掛け2個ロストで戦意喪失、氷以外と厚いです。

私なりに氷の正体を考えてみたのですが、海が凍ったものではなく、排泄した雪を海に捨てたものが薄氷となったのではないかと・・
それが、岸壁に張り付いてるのではないでしょうか、

結局、まともに釣りをさせてもらえず、早々と室蘭を後にしました。
この時期、初めてきましたが、冬の釣りは波、風、気温の他にも障害があることを学ばせてもらいました。(^_^;)

また、条件が良い時にチャレンジしてみます。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村