AKAMIMI’s fishing diary

AKAMIMIが綴る北海道の釣りブログです。

晩秋の噴火湾はカジカ狙い

2020年11月13日

新型コロナウイルスの道内感染者は、連日200人を超え、ステージを3から4へと引き上げる検討がなされているとか、

釣りは、自然の中で3密を気にせず楽しめると言われていますが、細心の注意は払うべきかな・・
人と接触しないことが何よりなのですが、

秋の釣りシーズンを迎え、行きたい場所は沢山あるけど、人と接触しない場所となると難しいですね。

波の状況を見ると日本海は厳しそう・・
ならば、日高方面マツカワか・・、噴火湾長万部方面でカレイか・・
条件が良いのは日曜日だけど、釣り人多いよね。(^_^;)

と言うことで、今回は金曜日の夜から洞爺湖町清水の磯を選択しました。通称赤岩海岸と呼ばれてる場所、
金曜の夜、風も強い予報なので、誰も居ないと踏んでの釣行です。

わたしの行くところですから、ありますよ崖下り、笑
難易度は高くないけどね。

仕事上がりから札幌を出発、吹雪模様の中山を超え、釣り場入口に到着は21時半頃でした。
辺りに釣り人の車はなく読み通り誰も居ないようです。
準備を整え、崖を下り海岸線に出て、今は使われていない旧トンネル(旧クリヤトンネル)を抜け赤岩海岸を目指します。

このトンネル雰囲気ありますよ。(^_^;)
150メートル程のトンネルですけど、霊感のないわたしでもドキドキします。

トンネルを抜けた場所も良いポイントですが、なんせガヤがうるさい場所ですから、さらに奥に進みます。
今年の初釣りで竿を出した場所が比較的ガヤが少なく良い釣果だったので、そこを目指しました。

この辺だったかな、
でもこれでは竿を振れない・・(-_-;)

f:id:AKAMIMI:20201114122243j:plain

護岸堤の背後に鬱蒼と茂るイタドリ・・(枯れてますけど、f^_^;)

どうしようかと思ったけど、考えることはない
伐採します。( ̄^ ̄)ゞ

f:id:AKAMIMI:20201114122938j:plain

15分ほどかけて竿が振れる範囲のイタドリをなぎ倒し釣り座を確保、ようやく2本投げ込みました。

投げ込むと直ぐに竿先はプルプルと・・
ここもガヤが群れてるんですねぇ、これは耐えるしかない。

1時間ほど揺れる竿先を眺めてたところで、ようやくパコンと来ました。

f:id:AKAMIMI:20201114124206j:plain

30に満たないシマゾイ、
島武意で、でかいソイ見てきたからものすごく小さく見えます。f^_^;

その後も、

f:id:AKAMIMI:20201114124334j:plain

うーん、ここにはカジカ居ないね。
根がかりなくいい場所だけど、魚が居ないのでは勝負にならない。陣地変換、(`_´)ゞ

来た道を戻り旧トンネル近くで竿を出しますが、ここは投げた途端に根がかり、仕掛けを4つ失い耐えきれず、更に場所移動です。

f:id:AKAMIMI:20201114124827j:plain

ここも多少根がかるけど我慢できる範疇、あとは、このうるさいガヤがおとなしくなってくれれば良いのですが、(-_-;)

プルプル揺れる竿先をみつめ続け、時計を見ると2時を回ってます。

今日はダメかぁ、諦めかけたその時、ようやくバコンと来ました。

これはかなり重いよ。
海面に浮いてきたのはカジカ、それもダブルでついてます。
ここの護岸は5〜6メートルの高さがあってクレーン釣りなんですよね。
1匹なら竿でなんとか抜けるけど、さすがにダブルは抜けない。
タモも届かない高さですから、ラインを掴んで引っ張りあげました。

f:id:AKAMIMI:20201114131034j:plain

f:id:AKAMIMI:20201114131030j:plain

ふう〜、ライン耐えてくれましたね。
47と39のダブルは、さすがに重かったです。f^_^;

この後、この時間が時合だったのかカジカを2匹追加でした。

f:id:AKAMIMI:20201114131403j:plain

一時はボウスを覚悟しましたが、型の良いカジカを含め4匹は満足のいく釣果です。
朝まで粘って、さらにアブラコでもと思ったけど、今日はもういいかなって事で暗い内に釣り場を後にしました。

さて、帰って鍋の準備でもしよう。ヽ(´o`;


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

晩秋の釣り島武意海岸2nd

2020年11月7日

北海道における新型コロナは、第三波なのでしょうか?
連日100人を超える感染者で遂に第3ステージに・・・
今後、春先のような不要不急の外出自粛になるのでしょうか、心配なところです。

今週末は、釣友M氏と島武意方面の釣行を約束していたのですが、生憎の天候となってしまいました。
しかし、風向きは南西と、ここで釣りをするのには悪くはないんですよね。

当初は金曜の夜からの釣行を予定してましたが、風向良くとも10メートを超える風の予報が出ており、流石に厳しいと判断し、多少風が落ち着く土曜日からの釣行に変更しました。
ただし雨に打たれる覚悟が必要でしたが・・(^_^;)

天気予報は夕方から雨の予報、雨の中の磯歩きは辛いものがありますから、雨の降る前、かなり早い時間から釣り場を目指しました。

f:id:AKAMIMI:20201108004248j:plain

釣り場ですが、申し訳ありません今回も詳細は控えさせて戴きます。(^_^;)

ヒィヒィ言いながら目指すポイントに到着、明るいうちはアブ狙いでもと目論んでましたが、そんな気持ちも吹っ飛びます。
もう風が強くて竿を出す気になりません。8〜10メートルくらいか・・

この風、この後4〜5メートルくらいまで弱まってくる予報ですから、無理することもないよね、ってことで岩陰に隠れて二人で世間話に花を咲かせてましたよ。

16時を回ったところで、予報通り風は弱まってきました。
夕マズメの良い時間ですが、ソイは完全に陽が没してからが勝負。

この時間ならアブ狙いかな・・・
遊び半分で虫餌と身餌で1本だけ投げ込んでみました。

投げ込むと直ぐにプルプルと竿先が揺れ、前回同様ガヤの猛攻、餌は瞬殺です。
冷蔵庫で冷凍焼してる捨てようと思った餌ですから、針につくだけ付け、てんこ盛りにして放り込みます。

バコンと竿尻があがるアタリ、
けっこう重いかも・・アブラコ来たかと思ったら浮いてきたのはソイ系の魚体
一応、M氏がタモを持ってスタンバイしてくれてたのですが、「小さいからそのまま抜いて大丈夫と」・・

f:id:AKAMIMI:20201108013156j:plain

幸先よく、マゾイ来ましたよ。
M氏には、小さい言われましたけど、このサイズ

f:id:AKAMIMI:20201108013349j:plain

40オーバなんですけど、(^_^;)

明るいうちからソイが来たので、今日も調子良いかと思い気や、後が続きません。

陽が落ちて、辺りが暗闇に包まれた18時頃からM氏にもアタリです。

タモ、タモと言うものですから一応スタンバイして浮いた魚をタモ入れ

40クラスのシマゾイ。

すいません、40クラスは小さいのでタモ、タモ言わないでください。笑

そしてこの時間帯から、コンスタントにアタリが出てきました。
40クラスのシマゾイに混じってマゾイも上がってきます。

この日は、入れ食いというほどでもなく、退屈しない程度にアタリが来る感じですね。(^_^;)
食いはあまり良くないけど、全体的に型が良い、アベレージは40前後です。

f:id:AKAMIMI:20201108071946j:plain

そして、19時を回った頃だったでしょうか。
バコンとこの日一番のあたり、
これは重い・・ダブルで着いたかな。単体なら50オーバ確定なんですが、

一応、言っておきます。すみませんタモお願いします。ヽ(´o`;

しかし上がってきたのは、残念ダブルでしたが、一匹はこのサイズ

f:id:AKAMIMI:20201108072856j:plain

惜しい、50に届かずでしたが、今日1番のサイズ47センチ、(^_^)v

このまま釣れ続けると、また帰りが大変な事になるなと思い始めたところで、雨がパラパラときました。
あたりも散発的になってきてましたから、今日はこの辺で辞めときますか、って事で撤収、( ̄^ ̄)ゞ

実釣時間は4時間ほどでしたが、本日の釣果がこちら

f:id:AKAMIMI:20201108074215j:plain

帰りはほんと、辛かったです。
M氏も帰りは、かなり効いたみたいですね。
だから体鍛えといてって言ったのに・・
バーベルで上半身を鍛えてたと、言ってましたけど、それ鍛える場所違いますから・・
鍛えるのは足腰、笑


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

秋の釣り探し島武意海岸

2020年10月31日

週末に文化の日と休みが続く絶好の秋の釣りシーズンですが、天気と波の状況を見ると日本海で竿を出せそうなのは土曜日だけかな、

日本海の海水温も16度まで下がってきました、この温度まで下がれば、ソイも狙えそうです。

と言うことで、今回の秋の釣り探しは、島武意海岸のソイ狙いです。

f:id:AKAMIMI:20201101031642j:plain
(写真は夏に撮影したものです)

今回は、事情があって細部の場所は伏せさせてもらいますね。f^_^;

島武意海岸のわたしの引き出しは、笠泊、穴澗、タケノコ岩、ネサ岬、二万歩、カヤカ泊、積丹岬と数ありますが、何処に行くにも高低差100メートル程の斜面を克服しないとたどり着けません、また魚を大漁した時には帰りの登坂で地獄を見ることになります。
なかなかハードルの高い釣り場ですが、釣れる時の爆発力はハンパないんです。

わたしの拙い経験だと、ここは下潮の時間帯に爆発することが多いです。
太平洋に比べて日本海の干満差なんて微々たるもんですが、不思議と潮が引き始めると爆発するんです。
逆に上げ潮は、パッとしないんですよね。

今日の潮回り、

f:id:AKAMIMI:20201101034912j:plain

大潮で下潮の時間帯は、18時から20時です。
暗くなってから釣り場に入ることが多いのですが、この日はこの時間帯を目指して、明るいうちから釣り場に入り16時頃には迎撃態勢を完了しました。

明るいうちは、アブを期待して投げてみたけど、投げ込んだ瞬間に小さなあたり、小ガヤが滅茶苦茶うるさいです。

これはなんか対策しないと釣りにならんかもね。f^_^;
対策といっても耐えるしかないですけど、ガヤの猛攻に耐えられる仕掛けと餌ということかな・・この詳細は組織的機密事項です。(^_^;)

陽が落ちて、程なくして月が昇ってきました。
そうそう、今日の月はブルームーンって呼ばれてるみたいですよ。今年の満月で一番小さい満月なんだそうで、このブルームーンを見ると幸運が訪れるのだとか・・

f:id:AKAMIMI:20201101083434j:plain

さぁ2本出しでソイ狙い、はたして幸運は訪れるのでしょうか。(^_^;)

竿先は、小ガヤが突いているのか小刻みに揺れてます。これは無視するしかない。
17 時半を回った頃、バコンと大きなあたり来ました。

f:id:AKAMIMI:20201101084456j:plain

惜しい40に届かずでしたが、ナイスサイズのシマゾイです。
そしてここから読み通り爆発タイム、祭りのスタートでした。

f:id:AKAMIMI:20201101084904j:plain
f:id:AKAMIMI:20201101084859j:plain
f:id:AKAMIMI:20201101094134j:plain
f:id:AKAMIMI:20201101084911j:plain

型の良いマゾイ、シマゾイが連発
大きいのは44センチのシマゾイ、こいつは重かった。f^_^;

そして入れ食いタイムは20時頃には終焉
足元にはソイの山です。これ、持って帰れるのかな・・

釣れなきゃ朝までやるつもりだったけど、もう腹一杯です。

f:id:AKAMIMI:20201101092359j:plain

クーラー満タン、もう入りません。f^_^;

本日の釣果

f:id:AKAMIMI:20201101092607j:plain

総重量15キロを超えてましたから、帰りがどんな状況にあったか、想像できるかと思います。

もう二度と行かねぇ。って毎回思う島武威海岸の釣り。
秋の日本海のソイ、開幕です。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

秋の釣り探し厚田青島2nd

2020年10月27日

先週末は流石に釣りに行けなかったです。天気悪いし波高いし・・
秋の釣り探しも、いい加減釣果を出さないと、秋を通り越して雪が降ってきそうです。f^_^;

また、道内の新型コロナの新規感染者は過去最高を記録するなど、北海道では警戒ステージが引き上げられるのだとか・・
また、春みたいな自粛の嵐にならなきゃ良いのですが・・・

さて、海も一荒れして海水温も徐々にですが下がってきましたよ。

f:id:AKAMIMI:20201027092907j:plain

石狩周辺で17度くらいかな、
15度を下回ってくれば秋の釣りも本格化しそうです。あとは天気、波しだいだけど、これからの季節の日本海は荒れる日が増えてきますから、タイミングが難しいですね。(^_^;)

なにげに波浪予想を覗いてみたら・・

f:id:AKAMIMI:20201027093554j:plain

えっ!今日波ないじゃん。
これは、いてもたってもいられない。カジカは早い者勝ちですから〜ヽ(´o`;

ということで、平日の仕事上がりから行ってきました、青島海岸。

現着は20時ちょっと過ぎ、準備できた竿から順に投げ込み2本セット完了は20時半頃だったでしょうか。

f:id:AKAMIMI:20201028002240j:plain

ここは浅目の場所なんですが、カジカがたまるポイントがあるので、毎年決まった場所で竿を出してます。

さぁ、カジカは寄ってきてるでしょうか、

投げて直ぐに、竿先がちょこちょこしてるけど、なかなか食い込まない。

餌取りがいるみたいですね。(^_^;)
10分ほどで身餌は皮だけになってます。

この場所で、イカゴロ6本を消費するもカジカのアタリはありません。
今日は3時間勝負と決めてますので、魚の居ない場所で粘るのは時間の無駄。50メートル程移動です。

f:id:AKAMIMI:20201028003210j:plain

波の立ち具合から判断すると、最初の場所より水深がある場所になるけど、こちらは餌取りもいないのか竿先は沈黙です。

餌取りがうるさかったけど最初の場所の方が良かったか・・・

そんなことを考えながらゴロとコマセを打ち込みます。残り時間は2時間、此処が駄目なら諦めよう・・

動かぬ竿先を眺めてたら、いきなりバコンと来ました。
エッ、カジカ?

竿を取って合わせると、これが結構重い。
慎重に巻き上げ、上がってきたのがこれ。

f:id:AKAMIMI:20201028004621j:plain

わたしの青島の自己新記録となる47センチのカジカでした。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ここのカジカは30から35がアベレージだけど、こんなでかいのも居るんですね。

更に続きます。

f:id:AKAMIMI:20201028005224j:plain

ちょっと小ぶりの赤みのカジゴン。

f:id:AKAMIMI:20201028005908j:plain

まだ、日焼けしてないところを見ると岸寄りしたばっかりの個体なのかな、

まだまだ行けるか・・と思ったけど、その後はアタリが続きません。
ここで予定よりも早いけど、持ち込んだゴロ20本を消化したところで、竿をたたみました。

本日の釣果

f:id:AKAMIMI:20201028010407j:plain

f:id:AKAMIMI:20201028085556j:plain
(カジカを捌いたら出てきた沢山のカニ🦀、^_^;)

はしりのカジカとしては、満足のいく釣果でした。
秋の釣り探し、日本海のカジカは開幕といってよいかもしれませんね。^_−☆




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

秋の釣り探し室蘭港

2020年10月17日

いやぁ〜、寒くなってきましたね。
身近な手稲山では15日朝の冷え込みにより平年より1日、昨年より22日早く初冠雪を記録したとか・・

気温は下がってきたけど、早く海水温下がってくれないかなぁ。雪が降ってしまうと動けなくなりますから・・・

さて秋の釣りを探す旅シリーズ(勝手にシリーズ化してます。笑)今回は、室蘭港が舞台です。

ちょうど本州から、凄腕の投げ釣り師お二人が来道しておりましたので、ご一緒させていただきました。

f:id:AKAMIMI:20201018082913j:plain

天気も良く、風も波もない。くわえて大潮とこの上無い絶好の条件です。

今日は3人で18本の竿が所狭しと並びます。
どれが自分の竿なのかわからない状態、笑

f:id:AKAMIMI:20201018083528j:plain

f:id:AKAMIMI:20201018083524j:plain

投げた後に、ラインの方向を確認して適当な所にある三脚に竿を置いていくというルール
狭い釣り場で平等にチャンスをものにできる、北海道ではあまり見ない釣り方です。
ただ、ライン、オモリを同じものに統一しないとできない釣りです。

唯一違うのは、お二人は本州仕込みの室蘭専用仕掛けで、わたしは北海道の一般的な銅付き仕掛けであるということ、(^_^;)

この仕掛けの違いを、あとで嫌というほど味わう結果になるのですが・・・

さて、夜明けから三人入り乱れて投げ込みます。
ちょうど下潮の良い時間帯なのですが、潮がめちゃくちゃ早く釣り辛い。
かなり重めのオモリに統一しているのですが、けっこう流されます。

ラインは全員ナイロンなので早い潮の流れもあってアタリはほとんど掴めません。
定期的に魚がついていないか竿を煽って確かめるといった感じです。

例年この時期なら、イシモチ、マガレイ 、アブラコが釣れるとのことですが、今日は渋いですねぇ。
やはり高めの海水温が影響しているのでしょうか・・

ようやく何か着いたと思ったら・・

f:id:AKAMIMI:20201018092726j:plain

ナイスサイズのフグです。笑

その後は、スター、小ガヤに悩まされる厳しい状況の中でしたが、出ました巨ガレイ

f:id:AKAMIMI:20201018093813j:plain

50オーバーのイシモチ、

わたしじゃないですよ、σ(^_^;)

この後もイシモチばかりでしたが、40オーバー、さらに50オーバーと続きますから凄いの一言。

そしてようやくわたしもカレイがきました、( ´ ▽ ` )ノ
海面に浮いてきたのは40ちょいか・・
このサイズなら抜けると、ゴボウ抜きしたらポチャンと・・・(>_<)
合わせも入れてなかったので、掛が浅かったみたいです。

その後お二人は、30ちょいのアブラコを数本あげてましたが、わたしはこの1本のみ。

f:id:AKAMIMI:20201018105044j:plain

腕の違いもあるのかも知れませんが、餌も同じもの使ってます、圧倒的に仕掛けの違いなんだと痛感しました。

本来仕掛けは、企業秘密なのかも知れませんが、その仕様を詳しく教えていただきました。北海道ではまず見ない仕掛けです。

この仕掛け、何処でも釣れるのか聞いたところ、室蘭港限定とのこと・・f^_^;

釣る人は、釣り場によって仕掛けを変えるんですね。勉強になりました。

結局この日も、これといった釣果なく(わたしだけですけど、f^_^;)終了、

秋の釣り探しの旅は、まだまだ続きます。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

秋の釣り探し厚賀漁港

2020年10月10日

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
9日朝は、富良野市上士幌町で今シーズン初の氷点下の気温を観測したとのこと。
この勢いで海水温も下がって欲しいところです。

さて、前回は日本海厚田で秋の釣りを探してきましたが、今回は太平洋に場所を移し秋の釣りを探してみます。
向かったのは、日高町は厚賀漁港。

マツカワの有名スポットでもあり人気の釣り場ですから、防寒着を着込んで夜中から防波堤に乗ってみました。
狙いは秋のマツカワです。

防波堤の先端に着くと、捨てられたギョギョライトが妖しく光ってます。
つい先ほどまで釣り人がいた感じ・・
飲みかけのコーヒーや仕掛け、餌などが散乱してました。

・・・・

ゴミは持ち帰りましょうね。(^_^;)

清掃がてら落ちているもの拾い集めてみました。

f:id:AKAMIMI:20201010221828j:plain

餌のエビ、イカゴロ、カツオ、それとマツカワ狙いだったのか仕掛けが1組。

もったいないなぁ。

ということで、これ使わせてもらいます。笑

まだまだ夜明けまでは、かなりの時間がありますから、カジカ狙いで2本出してみます。

しばらくすると竿先がプルプルと・・

カジカじゃないなぁ。何が居るんでしょうか。
まぁ、犯人の想像はできてますけどね。(^_^;)

此処で魚探deeper使って海底調査、謎の魚を探ってみます。

f:id:AKAMIMI:20201010223101p:plain

底の方に魚の反応出てます。
水深は4メートルちょい、意外と浅いのね。f^_^;
水温は17°、ようやく20度を下回ってきました。

さて、謎の魚ですがゴロ仕掛けでは針が大きすぎて針掛りしないようなので、カレイ仕掛けにサンマで探ってみます。
はい!あっさり乗りました。

f:id:AKAMIMI:20201010223832j:plain

f:id:AKAMIMI:20201010223837j:plain

ドンちゃんで〜す。

やっぱりね。って感じでしたね。(^_^;)

夜釣りは期待できないかな、
気温は6度とかなり肌寒いなかですが、防寒着を着込んでますから防波堤上にごろ寝です。

2時間ほど寝て、ようやく空が白みかかってきた頃から本命マツカワ狙いで4本投げ込みます。

f:id:AKAMIMI:20201010225125j:plain

さぁ、秋のマツカワどうでしょうか。

う〜ん。相変わらず竿先はプルプルくるなぁ。
明るくなってもドンコ居るんでしょうか・・・

放置してると、クンクンと針掛した反応が・・
とりあえず鬼合わせ、笑

何かついたようですが、そんなに重みを感じない・・・

f:id:AKAMIMI:20201011093639j:plain

小サバのスレ掛り

ドンコの次はサバかぁ、

釣果の期待に暗雲立ち込めてきました。

その後も、餌取りのあたりに悩まされつつも、マツカワのあたりを待ち続けます。

そして遂ににその時が・・

バコン来ました。

竿に飛び付き鬼合わせ、

乗ったぁ、けど、そんなに重くない。
上がってきたのはこれ

f:id:AKAMIMI:20201010230411j:plain

f:id:AKAMIMI:20201010230406j:plain

イシモチ、😞😞😞

普通あのアタリならマツカワでしょ。

気を取り直して、マツカワを待ちます。

バコン、今度こそ来たか・・

f:id:AKAMIMI:20201010230839j:plain

イシモチ〜😭😭😭

今日はダメか、

この日は防波堤先端部は貸し切り状態だったので外に一本追加してみます。

f:id:AKAMIMI:20201010231108j:plain

しかし、その後は魚信なく風が強まってきた10時に竿を畳みました。
残念、この日はイシモチ2枚の釣果で終了。

秋の釣り探しの旅は、まだまだ続きます。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

厚田で竜巻の中、秋の釣り

2020年10月3日

皆さん、お久しぶりです。
2ヶ月半ぶりかな、f^_^;

メチャ暑かった夏も残暑も終わり、季節は秋。
そろそろ始動かなと思っているのですが、海水温がなかなか下がってきませんね。
積丹、石狩、胆振方面ともに20度を超える海水温では、秋の釣りはまだ早い感じです。

サケは釣れてるようですけど、ちょっと気が乗らない・・・

秋の投げ釣りには、まだ早いのはわかっちゃいますが、竿を新調したこともあって、調査がてら試し釣りに行ってきました。餌にするアカハラもストックしておきたいしね。^_−☆

向かったのは、厚田青島海岸です。
カジカは可能性低いけど、クロガシラは釣れる時期に入ってますから、こちらは可能性あるんじゃないでしょうか。

夕マズメのクロ狙いから軽く夜釣りでカジカを探ってみる作戦で、昼過ぎに自宅を出て青島海岸には15時半頃の到着です。

f:id:AKAMIMI:20201004000341j:plain

ちょっと波ありますが、比較的昆布が打ち上がってない場所を選んで2本出しです。
今回新調した竿はこちら

f:id:AKAMIMI:20201004001332j:plain

ダイワ、スカイキャスターAGS33-405。
シマノ派のわたくしですが、ダイワに浮気です。

実は保有していたダイワ(グローブライド)の株が8月に急騰しまして、ちょっとしたお小遣いができましたので・・・
流石にそのお金でシマノは買えないかなと、(^_^;)

ダイワの竿初めて使ってみましたが、いい感じです。
V字で投げるとコントロールの定まらないわたしですが、正面にいい感じで投げれてます。
飛距離は相変わらずでしたけどね。f^_^;

さてさて投げ練ばかりしてる場合ではありません。夕マズメの良い時間帯になってきましたから真剣にクロを狙います。
塩イソメたっぷり房掛けした仕掛けを投げ込みます。

いつもならここは、アカハラが直ぐに反応してくるんですけど、今日は無反応・・・
海水触ったら、まだ泳げるんじゃないかと思うほど温い状況ですからアカハラも寄ってないのかもね。

動かぬ竿先見つめていたら、遠くの空に異変が・・・
黒く垂れ込めてた雲から、なんかにょきっと。

f:id:AKAMIMI:20201004010348j:plain

えっ、これって竜巻?
しかも、こっちに近づいてきてるし・・

これは、凄い決定的な写真が撮れそうですよ。

と、そんな時に限って竿先に反応です。しかもラインが大きくふけてます。

竜巻をとるか、魚信をとるか・・

はい、スマホを投げ出し竿を手にしてました。f^_^;

f:id:AKAMIMI:20201004012004j:plain

f:id:AKAMIMI:20201004012116j:plain

居ましたね。身厚なクロガシラです。

はっ。ところで竜巻は・・

海水を巻き込んで渦巻いてるのが見えてたのですが、スマホを向けた時には終焉でした。

f:id:AKAMIMI:20201004012620j:plain

クロガシラに反応して、決定的な瞬間を逃しちゃいましたね、

でもこの日は大気が余程不安定だったのか、またまた竜巻が・・

f:id:AKAMIMI:20201004013519j:plain

これは、距離があるので迫力に欠けますね。^_^;

おっと、肝心のつりの方ですが、日没直前にお待たせのこの方が来てくれました。

f:id:AKAMIMI:20201004014243j:plain

なんとか、狙いのカジカの餌キープです。f^_^;

クロももう一枚釣れてくれれば、満足感達成できたものの、残念この日は一枚だけ、
海水温高めでも、青島のクロは釣れることは釣れます。
興味のある方は是非波のない時に挑戦してみてください。
波が高めの時は、海藻が絡んで釣りになりませんのでご注意を。

さて、日没以降は根場に場所を変えてカジカを狙ってみます。

f:id:AKAMIMI:20201004104654j:plain

2時間ほど、粘ってみましたがなんの当たりもありません。
アカハラも居ない・・
やはりまだ、カジカは早いですね。f^_^;

今後海水温が下がってからまた再挑戦してみます。
カジカのX DAYは、今年は遅めかな・・

本日の釣果

f:id:AKAMIMI:20201004105014j:plain

青島のクロガシラのお腹は、ほんと真っ白で綺麗です。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村